カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

信越本線 453M 長岡~新潟

 

鉄道唱歌で行く信越本線 10 / 青春18令和3年春紀行 初日

 

f:id:karibatakurou:20210313085541j:plain

 鐵道唱歌信越本線を行く旅、長岡駅までたどり着きました。

 

f:id:karibatakurou:20210313091710j:plain

 16時16分発、新潟行き鈍行列車。

今回、最後の列車です。

 

 

f:id:karibatakurou:20210313091845j:plain

 三扉セミクロスシートの車内。ただし車両の半分以上はロングシートで、ボックスシートは4組だけです。

 

 

f:id:karibatakurou:20210313092013j:plain

 定刻に発車

 

 

f:id:karibatakurou:20210313092304j:plain

 冷たい雨が降る中、まだ雪が残る三月の越後路を進んでいきます。

 

f:id:karibatakurou:20210313092334j:plain

東光寺駅

 

f:id:karibatakurou:20210313092507j:plain

 三条駅

 

鐵道唱歌 北陸地方 三八 三九

 

汽車の窓から西北に

ゆく╱╲望むは彌彦山

宮は國幣中社にて

參詣男女四時たえず

 

彌彦にゆくは三條に

おりよと人はおしへたり

吾身は何も祈らねど

いのるは君が御代のため

 

隣の東三条から弥彦に至る弥彦線が開通したのは大正時代。この当時(鉄道唱歌は明治33年に出版)はまだありません。

弥彦神社の参詣客は、この三条駅から20キロの道のりを歩いて行ったのでしょうか。

 

f:id:karibatakurou:20210313092624j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210313092701j:plain

東三条駅除雪車が休んでいます。

ここから上越新幹線の連絡駅である燕三条を通って、弥彦神社の最寄り駅である弥彦に至る、弥彦線が出ています。

 

大正15年に現駅名に改称されるまでは「一ノ木戸駅」と名乗っていました。

 

f:id:karibatakurou:20210313093357j:plain

 窓ガラスを冷たい雨が斜めに流れ落ちていきます。

 

f:id:karibatakurou:20210313093425j:plain

 加茂駅

 

 

f:id:karibatakurou:20210313093530j:plain

矢代田

 

鐵道唱歌 北陸地方 四〇 四一

 

加茂には加茂の宮ありて

木の間の鳥居いと清く

矢代田驛の近くには

金津の瀧の音たかし

 

十一年の御幸の日

かたじけなくも御車を

とゞめ給い松かげは

今この里にさかえたり

 

「十一年の御幸」って何?

調べてみると、明治天皇明治11年8月30日から11月9日にかけて、北陸・東海道地方を巡幸されているみたいです。新潟県内には9月10日から18日間滞在されました。

しかし分かったのはそこまで、「御車を停めた」という松のことは分かりませんでした。

 

 

 

f:id:karibatakurou:20210313093604j:plain

古津駅

 

f:id:karibatakurou:20210313093719j:plain

そして古津の次が新津

ここで磐越西線が合流し、羽越本線が分かれていきます。

 

f:id:karibatakurou:20210313093800j:plain

 だんだん日が落ちていきます。

降っていた冷たい雨は、みぞれから雪に変わったようです。

 

f:id:karibatakurou:20210313093900j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210313093943j:plain

 そして新潟市内に入りました。

 

鐵道唱歌 北陸地方 四二

 

もみぢは新津秋葉山

櫻は龜田通心寺

わするな手荷物傘鞄

はやこゝなるぞ沼垂は

 

「沼垂駅(ぬったりえき)」は信濃川の右岸、現在の新潟市中央区沼垂に在った駅です。北越鉄道(現在の信越本線)は沼垂が終点で、新潟側のターミナル駅とされました。

 

と言っても当時は中蒲原郡沼垂町。当時の新潟市信濃川の左岸だけであり、県庁も信濃川左岸にありました。

北越鉄道が当時の新潟市内まで路線を伸ばさなかったのは、信濃川を渡る鉄橋の建設に莫大な費用が掛かるからでした。

 

その後明治37年信濃川左岸とを結ぶ万代橋の近くまで路線を延長し新潟駅を開設。戦後の昭和33年、線形を改良し現在地に移転しています。

 

f:id:karibatakurou:20210313094017j:plain

17時34分、終点・新潟着。

手荷物、かさ、カバンはともかく、携帯電話は忘れないように!(経験あり・・・)

 

 

f:id:karibatakurou:20210313094148j:plain

 新潟駅

 

前<<<  信越本線 1337M 柏崎~長岡 - カリバ旅行記

次>>>   ドーミーイン新潟 - カリバ旅行記

 

 

 

鉄道唱歌で行く≫

 

鉄道唱歌で行く東海道本線 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 
鉄道唱歌で行く山陽本線 1 2 3 4 5
鉄道唱歌で行く日豊本線 1 2 3 4 
鉄道唱歌で行く鹿児島本線 1 2 3 4
鉄道唱歌で行く長崎本線 1 2 3 4 5
鉄道唱歌で行く信越本線 1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

 ≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて