カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

長崎本線235D 竹松~喜々津~長崎

青春18平成30・31年冬紀行初日/長崎本線旧線を行く/5

 

f:id:karibatakurou:20181218062708j:plain

11時30分、竹松止まりの列車が諫早からやってきました。これも国鉄66系気動車2両編成、折り返し11時46分発、長崎行きとなります。長与経由の旧線を通っていく列車です。
駅の裏では長崎新幹線の工事が行われています。

 

 

定刻、列車は発車。

 

f:id:karibatakurou:20181218062809j:plain

再び大村湾を望みながら進みます。


鐵道唱歌山陽・九州篇六二

 

右にながむる鯛の浦
鯛つる舟もうかびたり
名も諫早の里ならぬ
旅の心やいさむらん

 

f:id:karibatakurou:20181218063114j:plain

旅の心もいさむ諌早駅につきました。
ここで現在の長崎本線と合流します。

 

f:id:karibatakurou:20181218063215j:plain

列車は進み、西諌早を過ぎて喜々津駅。この先、長崎本線は二手に分かれます。この列車は北側の旧線経由です。

 

北側の旧線は明治31年開業。少しでも線路をひきやすい谷間を選びながら、地形に忠実に敷設されています。当然勾配・急カーブも多く、スピードアップのネックとなっていました。

 

一方で南側の新線は昭和47年開業。こちらは地形を完全に無視してトンネルと高架橋で直線的に結んでいます。

 

f:id:karibatakurou:20181218063317j:plain

f:id:karibatakurou:20181218063415j:plain

f:id:karibatakurou:20181218063807j:plain

喜々津を出ると再び大村湾の海岸沿いを走ります。

 

f:id:karibatakurou:20181218063706j:plain

f:id:karibatakurou:20181218063852j:plain

大草駅を出ると、列車は山中に分け入っていきます。

 

f:id:karibatakurou:20181218064011j:plain

本川内駅(ほんごうちえき)、かつてはスイッチバック駅でした。
現在はスイッチバックは解消され、列車はまっすぐ直通します。
現在のホームの奥には、スイッチバック駅だったころの古いホームがまだ残っています。

 

f:id:karibatakurou:20181218064113j:plain

f:id:karibatakurou:20181218064220j:plain

 

長与駅

 

f:id:karibatakurou:20181218064303j:plain

そして道ノ尾駅に停まります。

 

鐵道唱歌山陽・九州篇六三

故郷のたより喜々津とて
おちつく人の大草や
春日長與のたのしみも
道尾にこそつきにけれ

 

鉄道唱歌は61番から63番まで駅名の語呂合わせが続いています。

 

f:id:karibatakurou:20181218064630j:plain

そして浦上駅。ここで南側から来た新線と合流します。

 

浦上駅明治30年開業、開業当初は長崎駅を名乗っており、長崎本線の終着駅でした。鉄道唱歌が発表された明治33年当時、ここが長崎駅だったことになります。
その後、明治38年に現在の長崎駅まで延伸開業、それまでの長崎駅浦上駅と改称されました。

 

f:id:karibatakurou:20181218064806j:plain

新幹線の工事が進む横を走り、長崎につきます。

 

f:id:karibatakurou:20181218064856j:plain

長崎着、定刻12時55分。

 

f:id:karibatakurou:20181218064949j:plain

終着駅長崎、この先線路はありません。

 

鐵道唱歌山陽・九州篇六四

千代に八千代の末かけて
榮ゆく御代は長崎の
港にぎはふ百千船
夜は舷燈のうつくしさ

 

f:id:karibatakurou:20181218065058j:plain

長崎駅

 

鐵道唱歌山陽・九州篇六五

 

汽車よりおりて旅人の
まづ見にゆくは諏訪の山
寺町すぎて居留地
入ればむかしぞしのばるる


前≪ 大村線4225Dシーサイドライナー 早岐~竹松
次≫ 稲佐山温泉 ホテルアマンディ

 

 

 

≪リンク≫

駅弁の話

温泉の話