2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日田彦山線BRT 大行司~日田 令和6年8月

日田彦山線BRTと日田温泉 令和6年夏 3 / 青春18令和6年夏紀行 4日目 添田から日田彦山線BRTに乗って大行司までやってきました バスは大行事を12時8分に発車します

日田彦山線BRT 添田~大行司 令和6年8月

日田彦山線BRTと日田温泉 2 / 青春18令和6年夏紀行 4日目 日田彦山線の列車で添田までやってきました ここからBRTに乗り換えて日田の方へ進んでいきます 添田駅のBRT乗り場 列車からは対面乗り換えができる構造となっています

日田彦山線 田川後藤寺~添田 令和6年8月

日田彦山線BRTと日田温泉 令和6年夏 1 / 青春18令和6年夏紀行 4日目 令和6年8月、青春18きっぷを使って、福岡から篠栗線・筑豊本線・後藤寺線を通って田川後藤寺駅までやってきました

杜屋神社

川棚温泉と杜屋神社 6 山口県下関市、川棚温泉で湯に入った後、 山陰本線の列車に乗って、川棚温泉駅のひとつ隣、黒井村駅で降りました

瓦そば本店お多福

川棚温泉と杜屋神社 5 山口県下関市の川棚温泉に来ています 川棚温泉グランドホテルで湯に入って出てきました ホテル内のレストラン「瓦そば本店お多福」に入ります

瓦そば本店お多福 メニュー表

この頁はメニュー表の写真だけ掲載しています。本編は下記をご覧願います karibaryokouki.hatenablog.com

川棚グランドホテルお多福

川棚温泉と杜屋神社 4 山口県下関市の川棚温泉に来ています 川棚グランドホテルお多福

松尾神社

川棚温泉と杜屋神社 3 山口県下関市の川棚温泉に来ています 温泉街の奥にある妙青寺に参詣してきました

妙青寺

川棚温泉と杜屋神社 2 山口県下関市の川棚温泉に来ています 温泉街の通りを歩いてきて、そのつきあたり、 妙青寺(みょうせいじ)までやってきました

川棚温泉街

川棚温泉と杜屋神社 1 / 青春18令和6年夏紀行 3 令和6年8月初めのある日、青春18きっぷで川棚温泉までやってきました

近畿日本鉄道 観光特急しまかぜ 宇治山田~鶴橋

伊勢神宮参詣記 30 令和6年7月、異常ともいえる猛暑の中、伊勢神宮外宮・内宮、そのほか周辺の寺社を歩いて巡り、近鉄の宇治山田駅まで来ました この後は帰るだけです

箕曲中松原神社

伊勢神宮参詣記 29 昨日より1拍2日の予定で伊勢市に来ています 伊勢神宮外宮・内宮、その他周辺の寺社や史跡を巡ってきました そして宇治山田駅前にあった箕曲中松原神社(みのなかまつばらじんじゃ)にやってきました

度会大国玉姫神社・伊我理神社

伊勢神宮参詣記 28 三重県伊勢市に来ています 伊勢神宮外宮の杜の東側、 「大国玉姫神社・伊我理神社」の参道入り口

茜社・豊川茜稲荷神社

伊勢神宮参詣記 27 伊勢神宮外宮境内の「せんぐう館」を見学して外に出てきました その外宮の一角、まがたま池のそばに鎮座される 「茜社・豊川茜稲荷神社」

せんぐう館

伊勢神宮参詣記 26 三重県伊勢市に来ています 昨日参詣した、伊勢神宮外宮の前まで戻ってきました

隠岡遺跡

伊勢神宮参詣記 25 三重県伊勢市に来ています 伊勢神宮を創設したヤマトヒメの陵墓とされる「宇治山田陵墓参考地」を後にして歩いてきてますと、 「隠岡遺跡公園」というのがあるようです

神落萱神社・金刀比羅神社

伊勢神宮参詣記 24 三重県伊勢市に来ています 伊勢神宮内宮に参詣した後、伊勢神宮を創設したヤマトヒメを祀る倭姫宮に参詣し、ヤマトヒメの陵墓とされる宇治山田陵墓参考地にお参りしてきました 宇治山田陵墓参考地から鳥居と参道が伸びています

宇治山田陵墓参考地

伊勢神宮参詣記 23 三重県伊勢市鵜に来ています 伊勢神宮内宮に参詣し、猿田彦神社・月読宮・倭姫宮と巡ってから ヤマトヒメの陵墓とされる「宇治山田陵墓参考地」までやってきました

倭姫宮

伊勢神宮参詣記 22 伊勢神宮内宮の別宮、倭姫宮(やまとひめのみや)まで歩いてきました

月読宮

伊勢神宮参詣記 21 伊勢神宮の内宮から猿田彦神社に参詣してきました そして令和6年7月の超絶猛暑の中、伊勢神宮内宮の別宮「月読宮」(つきよみのみや)まで歩いてきました

猿田彦神社

伊勢神宮参詣記 20 伊勢神宮内宮に参詣し、歩いて猿田彦神社までやってきました

おかげ横丁

伊勢神宮参詣記 19 伊勢神宮内宮に参詣し、参道沿いのの飲食店「わらじや」で昼メシ食って出てきました 参道から延びる「おかげ横丁」

わらじや

伊勢神宮参詣記 18 伊勢神宮内宮に参詣して外に出てきました 時刻は11時ごろ、朝から何も食わずに炎天下を歩き回り、腹が減ってます 参道にたくさん並んでいる食べ物屋さんの一軒「わらじや」

饗土橋姫神社・大水神社・津長神社

伊勢神宮参詣記 17 伊勢神宮内宮に参詣してきました 内宮の駐車場、 大型バス駐車場の奥に、石段が伸びています

宇治神社

伊勢神宮参詣記 16 伊勢神宮内宮に参詣してきました 駐車場の前の通りを少し歩きますと、 そこに鳥居があり、たくさんの幟が立っています

皇大神宮(伊勢神宮内宮) 後編

伊勢神宮参詣記 15 伊勢神宮の内宮に来ています 風日祈宮橋を渡って参道を進んでいきます

皇大神宮(伊勢神宮内宮) 中編

伊勢神宮参詣記 14 伊勢神宮の内宮に来ています 正宮のアマテラス大御神に参詣した後、参道を歩いていきます

皇大神宮(伊勢神宮内宮) 前編

伊勢神宮参詣記 13 伊勢神宮内宮の門前までやってきました

三重交通 山商口~浦田町

伊勢神宮参詣記 12 三重県伊勢市に来ています 五十鈴ヶ丘駅近くのホテルエリアワン伊勢インターに泊まりました チェックアウトして出てきました

太江寺 後編

伊勢神宮参詣記 11 三重県伊勢市に来ています 伊勢神宮外宮、月夜見宮、二見興玉神社と参詣し、 太江寺の境内まで来ました