2017-01-01から1年間の記事一覧
伊予~土佐 鉄道乗車記 4 -予讃線913D列車 伊予大洲~宇和島 -/青春18平成29年冬紀行 2日目 より続く さて、北宇和島で乗り換えずに宇和島まで来てしまったがゆえに、次の列車まで2時間あります。さあ、どーしようか。 駅前の市内案内図を眺めているうち…
伊予~土佐 鉄道乗車記 3 -予讃線913D列車 向井原~伊予大洲 -/青春18平成29年冬紀行 2日目 より続く 伊予大洲駅を集発した列車は川沿いを走っていき しばらく山中を走ります。 八幡浜8時10分着、22分間停車します。乗り換え案内板には「別府連絡」の文字…
伊予~土佐 鉄道乗車記 2 -予讃線913D列車 松山~向井原 -/青春18平成29年冬紀行 2日目 より続く 向井原を出たところで、早朝の松山駅から抱えてきたお弁当を取り出します。 愛媛甘とろ豚そぼろ弁当 「愛媛で生まれたこだわりのブランド豚」だそうです。 …
伊予~土佐 鉄道乗車記 1 -小倉~松山フェリー -/青春18平成29年冬紀行 2日目 より続く では伊予から土佐へ、この松山駅から出発します。鉄道で行くには多度津経由か予土線経由か、いずれにしても拙レポートで以前述べた通り実用的ではありません。 その…
嬉野線で長崎へ 5 /青春18平成29年冬紀行 初日 より続く 平成29年10月の拙レポート 「四国の鉄道は、高松を中心として放射状に建設されました。したがって高知・愛媛・徳島の各県から高松へ、そこから宇高連絡船を介して関西・関東方面と連絡するには便利な…
嬉野線で長崎へ 5 -JR九州バス 嬉野線 嬉野温泉~彼杵駅 —/青春18冬紀行 初日 より続く ここから長崎まで、一気に快速「シーサイドライナー」で突っ走ります。 長崎・諫早方面ホームは踏切を渡って線路の向かい側です。 ホームの観光案内版には「嬉野温泉 …
嬉野線で長崎へ 4 -JR九州バス 嬉野線 武雄温泉~嬉野温泉 —/青春18冬紀行 初日 より続く バスはロータリーをぐるっと回って乗車ホームにやってきました。時刻は10時21分ごろ、26分の発車時刻まで5分ほど停車します。 停車中、4人ほどの集団が乗ってきまし…
嬉野線で長崎へ 3 -武雄温泉 鷺乃湯—/青春18冬紀行 初日 より続く 武雄温泉駅に戻ってきました。JRバス乗り場は武雄温泉駅の温泉街とは反対側、南口にあります。高架駅の構内を突っ切って南口に向かいます。 こちらが南口、長崎新幹線の工事が始まっていま…
嬉野線で長崎へ 2 -長崎本線・佐世保線4927M・鳥栖~武雄温泉—/青春18冬紀行 初日 より続く さて、JR嬉野線、嬉野温泉止まりのバスと彼杵(そのぎ)まで直通するバスがあり、前者はおおよそ30分毎、後者は2時間毎に出てます。私は彼杵まで直通するわけです…
嬉野線で長崎へ 1 -鹿児島本線1321M快速・博多~鳥栖—/青春18冬紀行 初日 より続く 鳥栖駅5.6番ホームのうどんや、7時から店を開いています。辺りはだしのいい香りが漂っています。ここで、お弁当を調達します。 購入したのはかしわめし、大正2年から発売…
JR嬉野線、と言っても鉄道線ではなくバスの路線です。 昭和17年、鉄道省により開業。佐世保線武雄駅(現・武雄温泉駅)と大村線彼杵駅の間を短縮し、嬉野温泉への観光輸送も併せて行う目的で開設されたそうです。 最も「短縮」と言っても鉄道で早岐経由のほ…
先週に引き続き、今日も熊の川温泉に来ました。 昨日アップロードしたレポートの最後に書いた通り、嘉瀬川沿いに何軒かあった旅館も、今は熊ノ川浴場が日帰り施設として営業しているだけです。宿泊施設としては山側に「夢千鳥」と「民宿湯の里」が営業してい…
今日は車を飛ばして熊の川温泉までやってきました。これから久しぶりに熊ノ川浴場に入ってみようかと思います。 佐賀方面からくると、国道323号を山のほうに上っていき、「熊の川温泉」のアーチをくぐったところ、富士建設の看板、ここを右側の細い道に入っ…
西鉄太宰府線 太宰府~西鉄二日市 より続く 西鉄二日市駅のバス乗り場。 二日市温泉に向かうバスは平日・土曜は30分おきに出ているようですが、休日は1時間おきになるようです。次のバスまであと30分ほど、歩いていくのもしんどいのでしばし待ちます。 13時5…
竈門神社後編 より続く 太宰府駅から、まずは電車で二日市に戻ります。 ホームで待ってたのは観光列車「旅人(たびと)」でした。 朝、西鉄福岡から太宰府まで来て、その後は大宰府~西鉄二日市間を往復しています。 車内、3扉転換クロスシート。 車端部には…
竈門神社・前編 より続く 竈門神社拝殿で手を合わせます。 紅葉がきれいな境内 境内に霊峰・宝満山の登山口があり、山を登っていったところに竈門神社の上宮があるようです。でも山登りの準備はしてないのでここで帰ります。 途中に休憩所があり、そこから見…
お石トンネル より続く お石トンネル出口突き当りにある案内板。この先、県道578号線を右に1.5キロ歩けば竈門神社・宝満山登山口、回れ右してお石トンネルを引き返せば太宰府天満宮・九州国立博物館。 案内板にはないけど左に行けば、県道35号を通って大宰府…
天開稲荷 より続く 煉瓦造りのトンネル このトンネル、「お石トンネル」と言われています。 なんでも筑豊の炭鉱王、麻生太吉が「おイシしゃん」こと江崎イシのために掘ったトンネルだそうです。竈門神社(かまどじんじゃ)の近くにあるイシの自宅からお石茶…
お石茶屋 より続く ではこれから、去年行った、大宰府の奥にある「天開稲荷」へ行って見ます。 お稲荷さんの赤い鳥居が見えます。 奥に進んでいくと お稲荷さんが現れました お参りします この先にはさらに奥の院、この先の奥の塚穴に、お稲荷さんが祭ってあ…
太宰府天満宮 平成29年11月 より続く さて、ここから太宰府天満宮の奥、天開稲荷にお参りします。けど、その前にちょっと寄るところがあります。 太宰府天満宮の裏手には何軒かのお茶屋さんがあって、昼食をいただいたり、梅ヶ枝餅をいただきながらお茶を飲…
西鉄太宰府線 西鉄二日市~太宰府 より続く さあ、太宰府天満宮まで行きましょう。 相変わらず周りはシナチョンが多いね・・・まあ去年来たときよりはましみたい。 七五三できれいに着飾った女の子が両親に連れられている姿もたくさんありました。ほっと心が…
西鉄大牟田線 急行 西鉄福岡~西鉄二日市 より続く ここから太宰府線へはスイッチバックして乗り入れます。乗ってきた電車は太宰府線は各駅停車となります。 と言っても、太宰府線の途中駅は五条ひと駅だけですが。 今乗ってきた大牟田線の線路と別れ、太宰…
今日は1年2月ぶりに太宰府に行ってきます。 去年は博多からバスで太宰府に向かいました。 今日は西鉄福岡駅にきてます。ここから電車で太宰府に向かいます。 太宰府は西鉄二日市から分岐する支線の先にあります。ほとんどの電車は西鉄二日市~太宰府間を折り…
今日も熊の川温泉ちどりの湯にゆっくりつかっていました。ここのところ、英龍温泉よりもちどりの湯に行くことが多いです。 湯に浸かった後は、嘉瀬川ダムの横を通り、北山ダムの横を通って車を飛ばします。目指すは前にも来たことがある「茶房桜湖」 ここか…
黒潮エクスプレス より続く 小さな待合室があるだけの高速丸亀バスストップで待ちます。 福岡行きの夜行バスは、定刻より2分ほど遅れてやってきました。 さぬきエクスプレス福岡は、福岡側の西鉄高速バスと、高松側の四国高速バスが交互に運行しています。前…
元祖ちんちん電車 とさでん交通 御免線 鏡川橋~後免町 より続く 高知駅前停留所。高知駅まで戻ってきました。 午前中の道後温泉、午後からのとさでんと、なんかすごかった四国行きも終わり、あとは夜行バスで福岡に帰ります。 福岡~高知間には直通の夜行バ…
タブレット交換 とさでん交通 伊野線 伊野~鏡川橋 より続く 後免町行の電車は、今乗ってきた電車のすぐ後ろにやってきました。この電車で一気に後免町まで一時間、乗りとおします。 乗り換えた車内。時刻は16時48分、辺りは既に薄暗くなってきてます。 高知…
とさでん交通 伊野線 朝倉~伊野 より続く 伊野駅ホームに折り返し高知市内方面文殊通行きの電車が入ってきました。 車内 7 701号、昭和33年、ナニワ工機製造です。 701という事は、700型の1号機ということか・・・後から調べてみるとこの700型電車、夏に乗…
とさでん交通 伊野線 菜園場町~朝倉 より続く 朝倉停留所に停車中、対向の電車と行き違います。 ところで昔、私が大学生のころ、この路線に乗った時、対向列車とタブレットの交換をしてました。 タブレットと言っても小型のコンピュータではないですよ。そ…
とさでん交通 桟橋線 より続く はりまや橋で降りて、少し歩いてはりまや橋バスターミナルの前を通り、菜園場町(さえんばちょう)停留所にやってきました。 青地に白のV字形、安全地帯の標識です。昔はどこの都市でも見られたものでした。 ここで伊野行き電…