カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

古代出雲歴史博物館 企画展「誕生、隠岐国」中編

出雲大社参詣記 12 出雲大社に隣接する古代出雲博物館に来ています 企画展「誕生、隠岐国」の展示室 令和6年3月22日から5月19日まで開催されていました ブログが公開されている時点ではすでに終了しています

古代出雲歴史博物館 企画展「誕生、隠岐国」前編

出雲大社参詣記 11 古代出雲歴史博物館に来ています 企画展「誕生、隠岐国」

古代出雲歴史博物館 神話シアター

出雲大社参詣記 10 出雲大社に参詣した後、隣接する古代出雲歴史博物館までやってきました

出雲大社 令和6年4月 後編

出雲大社参詣記 9 出雲大社に来ています 本殿に参詣した後、本殿の周囲を歩いて回っています

出雲大社 令和6年4月 中編

出雲大社参詣記 8 出雲大社に来ています 本殿の周囲には境内社が並んでいます

出雲大社 令和6年4月 前編

出雲大社参詣記 7 出雲大社に来ています 参道から四の鳥居をくぐり、本宮の方へ入っていきます

出雲大社 参道 令和6年4月 後編

出雲大社参詣記 6 出雲大社に来ています 境内の二の鳥居・三の鳥居をくぐり、参道を進んでいます

出雲大社 参道 令和6年4月 前編

出雲大社参詣記 5 出雲大社の門前まで歩いてきました 二の鳥居(勢溜の鳥居)(せいだまりのとりい)をくぐって境内に入っていきます 二の鳥居は耐久性の高い特殊な鋼材を用いて平成30年に建立されたそうです

神門通り

出雲大社参詣記 4 出雲大社の一の鳥居(宇迦橋の大鳥居)まで歩いてきました鳥居の前にかかる宇迦橋は架け替え工事中です

出雲蕎麦おくに

出雲大社参詣記 3 出雲市から一畑バスに乗って出雲大社バスターミナルまでやってきました 出雲大社の駐車場のそばにある「そば処おくに」 朝の8時から営業しています。

一畑バス  大社・日御碕線 出雲市駅~出雲大社バスターミナル 令和6年3月

出雲大社参詣記 2 福岡から夜行バスに乗って、島根県の宍道バスストップで降りてJR宍道駅まで歩いてきました

出雲ドリーム博多号 博多バスターミナル~宍道 令和6年4月

出雲大社参詣記 1 令和6年4月初め、仕事を終えてから博多駅バスターミナルへやってきました 博多駅バスターミナルの3階、35番ホーム ここから東京行きを除く本州方面の夜行バスが出ています

豊功神社 後編 

長府紀行 7 / 青春18令和6年春紀行 下関市長府の豊功神社(とよことじんじゃ)に来ています 海沿いの高台にある境内からは、瀬戸内海が見渡せます その瀬戸内海に二つの島が浮かんでいます。神功皇后の伝説が残る「干珠島」「満珠島」で忌宮神社の飛び地境…

豊功神社 中編

長府紀行 6 下関市長府の豊功神社(とよことじんじゃ)に来ています 海沿いの高台にある境内からは、瀬戸内海が見渡せます その瀬戸内海に二つの島が浮かんでいます

豊功神社 前編

長府紀行 5 / 青春18令和6年春紀行 4日目 山口県下関市、長府の豊功神社(とよことじんじゃ)にやってきました

御影の井戸

長府紀行 4 / 青春18令和6年春紀行 4日目 山口県下関市の長府に来ています 総社宮と森宮司神社に参詣し、桜の花の咲く遊歩道を歩いていきます

総社跡・総社宮・森宮司神社

長府紀行 3 / 青春18令和6年春紀行 4日目 山口県下関市の長府駅までやってきました

ドライブインみちしお 令和6年4月

長府紀行 2 / 青春18令和6年春紀行 4日目 山口県山陽小野田市の天然温泉みちしおで湯に入ってきました 同じ敷地内に有る「ドライブインみちしお」 ここで昼メシをいただきます

天然温泉みちしお 令和6年4月

長府紀行 1 / 青春18令和6年春紀行 4日目 令和6年の4月に入ったある日、青春18きっぷを使って山陽本線の埴生駅までやってきました

美祢線 代行バス 長門市~厚狭 令和6年3月

黄波戸温泉と代行バス 6 / 青春18令和6年春紀行 3日目 下関から山陰本線と代行バスに乗り、途中黄波戸温泉に入ってから長門市までやってきました 長門市駅前の山陰本線・美祢線代行バス乗り場