カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

出雲大社 令和6年4月 中編

出雲大社参詣記 8

 

出雲大社に来ています

本殿の周囲には境内社が並んでいます

 

この長細い社殿は「西十九社」

 

旧暦10月に日本中の神様が出雲に集まり「神様サミット」が開催されます

そのとき神様が宿泊するホテルとなるのが十九社です

 

西十九社

 

二つ並んだ社殿は「氏社」

 

こちらの「氏社」の御祭神は「宮向宿祢命」

 

第17代の出雲国造で、朝廷より出雲姓を賜り出雲宮向と名乗り、以後の代々の出雲国造は出雲姓を名乗りました

 

こちらの「氏社」はアメノホヒを祀っています

 

アメノホヒはアマテラスの次男

オオクニヌシのもとに国譲りの使者として日本に派遣されましたが、日本に来るとオオクニヌシの側につき、出雲の祭祀を行うようになりました

初代の出雲国造とされています

 

こちらの社殿は「宝庫」だそうです

 

奥の突き当りにあるのが「彰古館」

 

本殿や宝庫に収蔵されていた宝物・歴史的遺品を常設展示するために大正3年に新造開館しました

 

彰古館

 

国譲り以来、オオクニヌシが鎮座されている本殿

 

こちらは「素鵞社」

ご祭神はスサノオ

 

 

案内板ではオオクニヌシスサノオの子ということになってますが、これは日本書紀の記述で、古事記では6代目の孫ということになっています。

 

 

素鵞社

 

こちらは「文庫」

 

寛文7年(1667年)に建てられた図書館だそうです

 

 

出雲大社

 

施設名 出雲大社
所在地 島根県出雲市大社町杵築東195
電話 0853-53-3100
FAX 0853-53-2515
営業時間 6:00~19:00
定休日  
料金 境内無料
交通

出雲市駅より一畑バス大社・日御碕線出雲大社バスターミナル下車すぐ
一畑電車出雲大社前駅下車徒歩10分

バリアフリー情報 駐車場より境内まで舗装され、段差ほぼ無し。多目的トイレ有り
駐車場

 令和6年6月現在

 

 

前<<<  出雲大社 令和6年4月 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  出雲大社 後編 令和6年4月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪過去レポート≫

 

令和5年6月

令和3年8月 前編 後編

平成31年1月 前編 後編

平成30年4月

 

≪外部リンク≫

出雲大社