カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

山陰本線・木次線 出雲市~宍道~加茂中 令和5年8月

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 10 / 青春18令和5年夏紀行 4日目

 

島根県出雲市に来ています。

昨夜から出雲市駅の駅前にあるホテルアルファーワンに泊っています

 

 

朝6時40分ごろ、客室から見る風景

 

 

ちなみに正面の建物は「東横イン」です

 

朝食の時間になり、一階の朝食会場に降りていきます

 

バイキング方式で、欲張っていろいろ取ってきました

出雲そばもありました

 

おかわりもして、きれいに全部いただきました

もうお腹いっぱい・・・昼ご飯はいらない感じ・・・

 

ホテルをチェックアウトして外に出てきました

令和5年8月末、今日も暑そうです

 

出雲市

改札で青春18きっぷを見せてスタンプを押してもらってホームへ

 

出雲市8時39分発米子行き鈍行列車

JR西日本126系気動車、以前にも乗った石見神楽のラッピング車両です

 

セミクロスシートの車内

と言っても扉は車端部の片開き2扉で、ロングシートは扉付近に少しあるのみ、ボックスシートが主体なので、国鉄急行型に近い感じです。

 

もっとも国鉄急行型にあった窓側のテーブルやアームレストは無く、通路側にもアームレストは無くてパイプで仕切ってあるのみとなっています

 

昨日乗った一畑電車の線路が分かれていきます

 

斐伊川を渡ります

 

 

宍道8時59分着

ここで降ります

 

跨線橋の上から米子へ走っていく列車を見送ります

 

ここで木次線に乗り換えます
宍道9時9分発木次行き鈍行列車、キハ120の単行

 

「き♡」で「きすき」と読ませるんでしょうね

 

オールロングシートの車内

 

運転台かぶりつきで行きます

 

列車は発車すると、すぐに山陰本線から分かれて進んでいきます

 

 

 

夏草が線路の中まで入ってきてます

 

 

9時24分、加茂中に到着

 

ここで降ります

木次線の各駅には、出雲神話にちなんだ愛称名がついています

加茂中駅の愛称は「事代主命

コトシロヌシオオクニヌシの御子で、国譲りの際、アマテラスに日本の国を献上するよう進言した神様です。えびす様としても知られ、美保神社に祀られています。

 

 

木次駅に向かって走っていく列車を見送ります

 

加茂中駅

 

駅を出て歩いていきます

 

斐伊川の支流、赤川を渡り歩いていくと、

 

 

今日最初の目的地、宇能遅神社です

 

前<<<  湊社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  宇能遅神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 


 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪過去レポート(山陰本線)≫

 

令和5年6月 出雲市~益田

令和5年3月 荘原~出雲市~江津 江津~益田

令和5年1月 直江~出雲市~江津 江津~益田

令和4年4月 直江~出雲市~益田

令和3年12月 松江~江津 江津~益田

令和3年8月 江南~田義(代行バス) 田義~浜田 浜田~益田

令和3年1月 出雲市~江津 江津~益田

令和元年12月 出雲市~浜田

令和元年9月 米子~浜田

平成31年4月 益田~出雲神西

平成31年1月 揖屋~松江~大田市 大田市~益田

平成30年4月 益田~江津 江津~荘原 

平成29年12月 浜田~出雲市 出雲市~米子

 

≪過去レポート(木次線)≫

 

令和3年9月 宍道~出雲横田 出雲横田~三井野原 三井野原~備後落合

令和2年7月 宍道~出雲横田 出雲横田~油木

令和2年4月 宍道~出雲坂根 出雲坂根~備後落合

平成31年3月 出雲大東~出雲横田 出雲横田~油木

平成30年4月 宍道~木次 木次~出雲横田 出雲横田~出雲坂根 出雲坂根~備後落合