カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

宇能遅神社

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 11 / 青春18令和5年夏紀行 4日目

 

島根県雲南市加茂町の宇能遅神社までやってきました

 

神社入口の標柱

この標柱は出雲国風土記に記載されている地に建てられています

 

 

宇能遅神社は出雲国風土記の大原郡の寺社を記載してある項目に「宇乃遅社」と記されています

 

 

 

 

参道の石段の入り口に小さな手水鉢があり、狛犬が守っています

 

隋神門をくぐると、

 

境内に入るとすぐ先に拝殿がありました

 

拝殿

 

手を合わせます

 

御祭神として「宇乃遅彦命」「須我袮神」、それにスサノオ稲田姫クシナダヒメ)、オオクニヌシの5柱の神様が祀ってあります

 

「宇乃遅彦命」「須我袮神」は記紀には無く、出雲国風土記にのみ出てくる神様です

 

大原郡海潮郷(おおはらのこおりうしおのさと)の項目には、

宇能治比古命(うのじひこのみこと)が自分の親の須義袮命(すがねのみこと)を恨んで、北の出雲の海から潮を押し上げて溺れさせた。なのでこの地を海潮という、と記述されています。

海塩郷というのは現在の雲南市大東町中湯石のあたりで、海潮温泉がわいています

 

 

宇乃遅彦命と須我袮神は親子仲が悪かったようですが、今はこの本殿に仲良く鎮座されているのでしょう

 

 

境内奥には末社が並んでいます

 

稲荷神社と社日塔

 

神社名・御祭神不明の末社

 

ふたつの祠の間には、何故か小さな石仏

 

といった感じで、再び石段降りて門前に出てきました

 

 

ここからさらに歩いていき、

 

見えてきたのは次の目的地、神原神社です

 

施設名 宇能遅神社
所在地 島根県雲南市加茂町宇治342
電話  
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 JR木次線加茂中駅より徒歩15分
バリアフリー情報  
 
駐車場

令和5年8月現在

 

 

前<<<  山陰本線・木次線 出雲市~宍道~加茂中 令和5年8月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  神原神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪