出雲国風土記を巡る旅 令和5年3月編 19 / 青春18令和5年春紀行 初日
島根県出雲市斐川町、出雲国風土記に記載されている各神社を歩き回り、
JR山陰本線の荘原駅まで歩いてきました
ここからは青春18きっぷで九州まで帰ります
荘原駅は昔来た時は古びた木造の駅舎でしたが、今では小ぶりできれいな駅舎に建て替えられています
駅舎玄関前に並んだ銅鐸、それに玄関向かって左側の銅剣と銅矛のオブジェは、この近くの荒神谷遺跡で出土したものをモチーフにしたそうです
駅舎を通ってホームに出ます
無人駅なので改札はありません
ホームにはオオクニヌシと白兎
白兎は「出雲のヤガミヒメはオオナムヂ(オオクニヌシの旧名)と結婚する」と予言しました
荘原駅近くの湯の川温泉は、ヤガミヒメがオオクニヌシを訪ねていく途中に発見したと伝わります
そこに米子から入ってきた、13時50分発益田行き鈍行列車
前身の快速アクアライナーの時代から、ぼくが山陰の神話巡りの旅の後、九州に帰るときに利用している定番の列車です。
しかし、今年(令和5年)の3月18日の改正をもって、浜田で系統分割されてしまい、乗り換えが必要になってしまいました。
セミクロスシートの車内
とはいえ車端部の片開き2扉で、ロングシートは扉付近にわずかに設置してあるのみでボックスシートが主体ですので、国鉄急行型に近いたたずまいです
初春の出雲平野を走り、
斐伊川を渡ります
出雲市駅
風は強く、やや白波がたってはいますが、
車窓から見る限り穏やかな日本海です
列車交換のためしばらく停車します
駅前に出てきてみました
元の列車に戻ります
海中に立つ岩の柱
「掛戸松島」というそうです
江川を渡り、
江津着、15時49分
16時3分まで停車します
前<<< 佐支多神社 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 山陰本線 331D・433D/1575D 江津~益田~長門市 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪過去レポート≫
令和3年8月 江南~田義(代行バス) 田義~浜田 浜田~益田
≪今回使ったきっぷ≫
青春18きっぷ