カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

神社仏閣

宇能遅神社

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 11 / 青春18令和5年夏紀行 4日目 島根県雲南市加茂町の宇能遅神社までやってきました

湊社

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 9 島根県出雲市大社町に来ています 島根ワイナリー、出雲文化伝承館を後にして、令和5年8月の異常な猛暑の中、延々と歩いて、 出雲大社境外社の湊社(みなとのやしろ)まで歩いてきました

阿須伎神社旧社地

出雲国風土記を巡る旅 5 島根県出雲市大社町の出雲大社境外摂社、阿須伎神社に参詣してきました グーグルマップに「阿須伎神社旧社地」と表示が出てるので、その方に歩いて行ってみます

阿須伎神社 後編

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 4 島根間出雲市大社町、出雲大社摂社の阿須伎神社に来ています 境内の一角「御山神社(みせんじんじゃ)遥拝所」

阿須伎神社 前編

出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 3 島根県出雲市、出雲大社の境外社である阿須伎神社の門前までやってきました

田所明神社

安芸国を行く 15 / 青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県安芸郡府中町の田所明神社

多家神社 令和5年7月 後編

安芸国を行く 13 / 青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県安芸郡府中町の多家神社に来ています

多家神社 令和5年7月 前編

安芸国を行く 12 / 青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県安芸郡府中町の多家神社までやってきました

御武神社

安芸国を行く 10 / 青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県東広島市に来ています 安芸国分寺跡を見学した後、西条駅前まで戻ってきました 西条駅前に鎮座される「御建神社」

石清水八幡宮(東広島市)

安芸国を行く 9 /青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県東広島市の安芸国分寺跡に来ています 安芸国分寺歴史公園の中を貫いている石清水八幡宮の参道入口

安芸国分寺

安芸国を行く 5 / 青春18令和5年夏紀行 2日目 広島県東広島市の安芸国分寺に来ています

塩屋神社

安芸国を行く 3 安芸国三宮の速谷神社に参詣してから、電車に乗って 広島市佐伯区の塩屋神社までやってきました

速谷神社 後編

安芸国を行く 2 広島県廿日市市の安芸国二宮である早谷神社に来ています 本殿の裏手、赤い鳥居が見えています

速谷神社 前編

安芸国を行く 1 令和5年8月のある日、新幹線で広島までやってきました そこから山陽本線の電車に乗り換えて、 廿日市駅までやってきました

陸奥総社宮

陸奥国を行く 44 尋常ない今年(令和5年)7月の猛暑の中、多賀城跡を見学してから、陸奥総社宮までやってきました

浮島神社

陸奥国を行く 36 宮城県多賀城市に来ています 今年(令和5年)の7月、尋常でない猛暑です 国府多賀城駅から少し歩いてきたところにある小山

多賀神社

陸奥国を行く 34 宮城県多賀城市に来ています 東北歴史博物館を見学し、多賀城廃寺を訪れてから、 多賀神社まで歩いてきました

志波彦神社・鹽竈神社 志波彦神社

陸奥国を行く 22 宮城県塩竈市の志波彦神社・鹽竈神社に来ています ひとつの境内にふたつの神社が鎮座しています そのうちのひとつ、鹽竈神社に参詣してきました ではこれから、志和彦神社のほうへ向かいます

志波彦神社・鹽竈神社 東参道 後編

陸奥国を行く 21 宮城県塩竈市の志波彦神社・鹽竈神社に来ています 鹽竈神社に参詣の後、東参道を登ってきました 参道の途中、七曲坂の降り口付近が広場になっています

志波彦神社・鹽竈神社 東参道 前編

陸奥国を行く 30 宮城県塩竈市、志波彦神社・鹽竈神社の東参道入口

志波彦神社・鹽竈神社 七曲坂

陸奥国を行く 19 宮城県塩竈市の志波彦神社・鹽竈神社に来ています ひとつの境内にふたつの神社が鎮座しています その中の、鹽竈神社にまず参詣してきました 鹽竈神社の東神門から外に出ます

志波彦神社・鹽竈神社 鹽竈神社 後編

陸奥国を行く 18 宮城県塩竈市の志波彦神社・鹽竈神社に来ています ひとつの境内にふたつの神社が鎮座していて、 そのうちの鹽竈神社の境内「鉄銅合成灯篭」

志波彦神社・鹽竈神社 鹽竈神社 前編

陸奥国を行く 17 宮城県塩竈市、志波彦神社・鹽竈神社の表参道まで歩いてきました

御釜神社

陸奥国を行く 16 宮城県塩竈市までやってきました 塩竈神社の境外社、御釜神社

陸奥国分寺本坊

陸奥国を行く 10 宮城県仙台市、聖武天皇の詔により建立された陸奥国分寺跡を見学してきました 陸奥国分寺の西側、「陸奥国分寺本坊」 昔は陸奥国分寺の別当坊だったそうです

白山神社 

陸奥国を行く 8 宮城県仙台市、聖武天皇の詔により建立された陸奥国分寺に来ています 広大な敷地の一角に建つ白山神社

陸奥国分尼寺

陸奥国を行く 3 福岡から新幹線と夜行バスで仙台までやってきました 仙台中央卸売市場の中にある「食事処さぬき」で朝メシ食ってから、 朝から猛暑の太陽が容赦なく照り付ける中、歩いて国分尼寺跡までやってきました

出雲大社 令和5年6月

寝台特急で出雲市へ 14 島根県出雲市に来ています 出雲大社の境外社や北島国造館、出雲大社教神楽殿などを巡ってきましたが、 最後に出雲大社の本社にも表敬したいと思います 寛文6年(1666年)に毛利綱広が寄進したという銅鳥居くぐって境内へ

出雲大社 神楽殿 後編 

寝台特急で出雲市へ 13 島根県出雲市、出雲大社の神楽殿に来ています 神楽殿の裏手やってきました。境内社が並んでいます 正面に三社、右側に二社、左側に一社

出雲大社 神楽殿 前編

寝台特急で出雲へ 12 島根県出雲市に来ています 出雲大社の西隣にある神楽殿へやってきました