カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

陸奥国分寺本坊

陸奥国を行く 10

 

宮城県仙台市聖武天皇の詔により建立された陸奥国分寺跡を見学してきました

 

陸奥国分寺の西側、「陸奥国分寺本坊」

昔は陸奥国分寺別当坊だったそうです

 

お寺の維持・管理を務める和尚を別当といい、陸奥国分寺の代々の別当が住したそうです

 

 

陸奥国分寺は中世には衰退しましたが、初代仙台藩主の伊達政宗により再興され、江戸時代には25もの僧房をもつ大寺院となりました

明治になり仙台藩の保護を失い廃仏の風潮もあって24の僧房が廃絶し、唯一残った別当坊が陸奥国分寺を継承しています

 

宗教法人としての本部もここに置かれています

 

玄関わきではお地蔵さんが見守っています

 

 

 

本堂

 

本堂から続く建物

 

 

その玄関前に立つ像

「修行大師」だそうです

 

陸奥国分寺は現在は真言宗のお寺となっていますので、弘法大師の像でしょうか

 

 

大塔

 

大塔とは「六大法身塔」の略称で大日如来を祀る塔のことだそうです

昭和57年11月落成

 

 

塔にかかる扁額

陸奥国分浮図」とでもかいてあるのでしょうか

 

塔の前に立つ石仏

 

光明殿

「屋内納骨墓苑」だそうです

 

陸奥国分寺本坊の駐車場の隅に、お堂と鳥居が見えます

 

左側のお堂は「本薬師堂」

薬師堂が造営されるまで御本尊の薬師如来が祀られていたお堂だと伝わります。

昭和40年から「姥神社」の御祭神と「正善院の聖観音」が合祀されているそうです

 

右側、鳥居の奥に木造の祠が建てられています

「紫稲荷神社」だそうです

 

 

では、国分寺を離れて歩いていきます

途中、四方向からの車道用信号と歩行者用信号を一体にまとめた、珍しいUFO型信号機がありました

 

それにしても暑い! 今年(令和5年)7月、今までにない猛暑です!!

 

施設名 陸奥国分寺本坊
所在地 宮城県仙台市若林区木ノ下2丁目8‐28
電話   022-256-1883
FAX   022-299-2955
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 仙台市営地下鉄 東西線 薬師堂駅より徒歩10分
バリアフリー情報

 
駐車場

令和5年7月現在

 

 



前<<<  陸奥国分寺跡 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  法領塚古墳  - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪外部リンク≫

護国山医王院陸奥国分寺

 

≪各地の国分寺

 

古代史探訪 国分寺 (hp-ez.com)