御釜神社

陸奥国を行く 16

 

宮城県塩竈市までやってきました

 

塩竈神社の境外社、御釜神社

 

塩竈神社の御祭神はであるシオツチの神は、この地の人々に製塩を教え、その神恩に感謝して鹽竈神社が創祀されました

御釜神社の地はシオツチの神が製塩を行った旧址だそうです

 

鳥居をくぐって境内へ

 

手水鉢でしょうか

水は出てなくて、蓋が閉まっていますが

 

境内を進み、二の鳥居をくぐっていくと、

 

正面に小さな社殿が建っており、これが御釜神社の本殿のようです

 

 

手を合わせます

 

横の社殿は「神竈」だそうです

 

神竈とやらが中に納めててあるのでしょうか

 

本殿の横、井戸でしょうか

覆屋に注連縄が張られています

 

境内社

「牛石 藤鞭社」の扁額がかかっております

 

 

 

覆屋根の下に小さな祠が朝日に照らされ輝いてました

 

さらに境内の奥へ進んでいきますと、

 

これも井戸の跡だろうか?

 

「八尺堂之址」と彫られた石碑

八尺堂、とかいうお堂があったんだろうか

 

では、御釜神社を離れて、

 

おもての通りを歩いていきます

 

 

 

 

 

平成23年の東北太平洋地震では津波による甚大な被害が発生しました

 

そして、鹽竈神社の表参道前まで歩いてきました

 

施設名 御釜神社
所在地 宮城県塩竈市本町6-1
電話   022-367-1611(志和彦神社鹽竈神社社務所
FAX   
営業時間  
定休日  
料金  境内無料
交通  JR仙石線本塩釜駅より徒歩10分
 JR東北本線塩釜駅より徒歩20分
バリアフリー情報  境内ほぼ段差無し
駐車場  無

令和5年7月現在

 

>

 



前<<<  仙石線 仙台~本塩竈 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  志波彦神社・鹽竈神社 鹽竈神社 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪外部リンク≫

御釜神社 塩竈市