安芸国を行く 2
本殿の裏手、赤い鳥居が見えています
鳥居の扁額には「稲荷大神」と書いてあります
鳥居の先にある祠は境内社の「稲荷神社」
本殿裏の別の一角には石の鳥居があり、扁額には「岩木神社」と書いてあります
鳥居の先の木立の中には小高い岩の上に小さな木造の祠が建てられています
境内社の「岩木神社」です
御祭神は「岩木翁神」、速谷神社がこの場所に鎮座する前からの神で、翁のモデルとなった人物は163歳まで生きたと云われています
表に回ってきました
拝殿前ではこの猛暑の中、神職の方が水を撒いていました
拝殿向かって右側に付属している祓殿
拝殿向かって左側の直会殿
境内の「左近の桜」
神門から外に出てきました
儀式殿
ここにも「天皇陛下御即位記念」の樹がありました
そばの石柱には「令和元年五月一日」、すなわち今上天皇の即位日が彫ってあります
神池
といった感じで、速谷神社の参詣を終えて、また炎天下を40分歩き、
そこに入ってきた広島駅行きの電車に乗り込みます
広島電鉄宮島線は鉄道線ですが、車両は路面電車タイプの電車が使われており、ほとんどの列車が軌道である市内線に乗り入れて市内中心部まで走っていきます
電車に乗って約8分
佐伯区役所前駅で降りました
現在、広島電鉄宮島線はすべて路面電車タイプの車両が市内線から直通していますが、昔は宮島線内で完結する郊外電車タイプの電車も走っていました。
両方の電車に対応するため、宮島線のホームは一本のホームで高さが違う構造になっていました。現在では多くの駅では高床部分は撤去され路面電車に対応した低床ホームとなっていますが、
佐伯区役所前駅には高床ホームが残っていました
再び異常な猛暑の炎天下を歩いていきます
施設名 | 速谷神社 |
所在地 | 広島県廿日市市神平良308-1 |
電話 | 0829-38-0822 |
FAX | |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | 境内無料 |
交通 | 広島電鉄廿日市市役所前駅・JR 廿日市駅北口より廿日市さくらバス原ルートに乗車、早谷神社前下車すぐ(本数少ないので注意) |
バリアフリー情報 | 儀式殿の横から段差無しで境内に入ることができる。 |
駐車場 | 有 |
令和5年7月現在
前<<< 速谷神社 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 塩屋神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪各地の一宮≫
≪外部リンク≫
速谷神社