572.1kmを170円で乗った話

 572.1kmを170円で乗った話 序章

 

表題にした572.1km・・・東京から東海道本線で下ると大阪まで556.4km、その先西宮までで571.8km。すなわち東京から関西圏くらいまでの距離ですね。572.1kmをJR東日本JR東海JR西日本の普通運賃で乗ると9130円になります。

 

さて、この距離を、JR九州では初乗り運賃の170円で乗れるんです。もちろん、キセルなどではありません。正当な乗車方法です。

 

と、言ってもかなりマニアックなので、まったくおすすめはできないのですが・・

 

☆ ICカードの運賃計算

 

近年、ICカード乗車券が普及しています。ぼくが住んでいる福岡県だと、JR九州の「SUGOCA」、西鉄の「nimoca」、福岡市地下鉄の「はやかけん」なんてのがあり、

さらに関東地区では「Suica」や「PASMO」、関西では「ICOCA」や「PiTaPa」などなど、これらは各社共通で相互利用もできるようになっています。

 

さて、これらのICカード乗車券が使える都心部では、路線網が複雑に入り組んでいることがあり、出発駅から目的駅まで二つ以上の経路があることもよくあります。

通常、運賃計算は実際に乗った経路によるのが原則ですが、ICカードの場合、乗車駅と下車駅との間の経路が特定できません。そのためたいていこのような場合、最短経路で計算するようになっています。

 

例えばJR東日本Suicaエリアだと、新宿から東京に行く場合、中央線に乗っても、山手線内回りでも、山手線外回りでも、運賃は最短経路の中央線経由で計算します。

この解釈で行くと、新宿から逆方向の高尾行きに乗り、立川で降りて南武線で川崎へ、それから東海道線で東京へ・・・と乗っても、これも最短経路の中央線経由で計算されるわけです。もちろんこれも全く正当な乗車方法で、不正でも何でもありません。Suicaエリアの場合、さらに長い距離の経路をたどることだってできます。

さらに言えば、初乗り運賃でぐるっと大回りして乗ることも可能です。

 

ただしこの経路を選択するにあたって、同じ駅を二度通過することはできません。

また、途中下車もで来ません。

 

(実は「大都市近郊区間」という制度もあり、乗車券を買って乗っても同じような乗り方ができるのですが、話がややこしくなるのでここでは割愛します)

 

☆では、九州のSUGOCAエリアでは・・・

 

と、いうわけで、九州に目を転じてみると・・・

 

福岡の中心駅である博多から隣の吉塚まで1.8km、運賃は初乗り運賃の170円です。

 

さてここで、博多から吉塚まで、ICカードで乗れる経路をさがしてみますと・・・ぼくが調べてみた限りでは、最長572.1kmでした。その経路は

 

博多~鹿児島本線~原田~筑豊本線新飯塚後藤寺線田川後藤寺日田彦山線~夜明~久大本線~久留米~鹿児島本線)~熊本~豊肥本線~大分~日豊本線~西小倉~【小倉】~西小倉~鹿児島本線~香椎~香椎線長者原篠栗線吉塚

 

と、なります。

 

※西小倉~小倉間につきましては、日豊本線大分方面と鹿児島本線博多方面を直通する場合、西小倉駅に停車しない列車で小倉で出場せずに折り返す場合においては、この区間を運賃計算には含めないとする特例があります。実際に乗車するにあたってこの区間の往復も含めて572.1kmとなります。

 

※以下の区間については、SUGOCAエリアに含まれませんが、運賃計算上の最短経路に組み込むことができます。この区間については出入場できませんが通過は認められています。

 筑豊本線桂川~原田)・後藤寺線日田彦山線久大本線(善道寺~向之原)・豊肥本線肥後大津~中判田)

 

 

なお、先にも述べたようにこの間途中下車はできません。途中駅で改札を出たら、乗車駅からその駅までの運賃が引かれて(例えばこの経路上の熊本駅で下車すると2170円チャージ額から引かれて)そこで終了です。

一切改札の外に出ることはできず、東京から大阪までに相当する距離を、ただ列車に乗ってるだけ・・・

・・・その道の趣味のない方にはまったく意味のない乗り方で、おすすめできません。

 

さてこれから「乗り鉄」のぼくは、このおすすめできない旅、170円で572.1kmに乗る旅に出発します。

 

f:id:karibatakurou:20211118093019j:plain

 

と、いうわけで、11月中頃、早朝6時前の博多駅にやってきました。

ここから一つ隣の吉塚駅まで572.1kmの距離を移動します。

 

次>>>  鹿児島本線 快速1321M 博多~原田 令和3年11月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 

 

≪ブログ以外の姉妹サイト≫

温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて


≪今回使ったきっぷ≫

SUGOCA

≪参考リンク≫

SUGOCA 運賃計算