カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

神原神社古墳

出雲国風土記を巡る旅 13 令和5年夏 / 青春18令和5年夏紀行 4日目

 

島根県雲南市加茂町の神原神社に来ています

 

境内の一角に大きな上屋根でおおわれた「神原神社古墳」がありました

 

 

元は神社の北側にあった古墳の埋葬施設を移設したものです

竪穴石室をもつ29m×25m、高さ5m以上の大型方墳で、古墳時代初期の特徴を備えており、山陰で一番古いものだそうです

 

石室からは「景初三年」と記された銅鏡(三角縁神獣鏡)が見つかったそうです。景初三年というのはシナの三国時代の王朝、魏の国の年号で、西暦239年になります。

 

魏志倭人伝には、魏の皇帝が邪馬壱国の女王の卑弥呼に下賜した品々の中に「銅鏡100枚」とあり、その中のひとつではないかと考えられているそうです。

 

屋根の下には竪穴石室が復元されていました

 

 

 

復元された竪穴石室

 

 

 

 

 

 

 

屋根の内側には写真が展示されていました

 

 



といった感じで、神原神社を離れて、

 

斐伊川の支流、赤川に沿って歩いていきます

 

令和5年の猛暑の中、延々と歩き続けて八口神社までやってきました

 

施設名 神原神社古墳
所在地 島根県雲南市加茂町神原1436
電話 0854-40-1075
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通 JR木次線加茂中駅より徒歩20分
バリアフリー情報  
 
駐車場

 令和5年7月現在

 

 

前<<<  神原神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  八口神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪