カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

諏訪大社 上社 本宮 後編

中央本線 名古屋発 東京行き 普通列車の旅 30

 

f:id:karibatakurou:20210112044906j:plain

 諏訪大社上社本宮に来ています。

 

 

本殿へのお参りを終えて神門から出てきました。

 この先、上社の摂末社がいくつもあるようなのですが、現在工事中で進むことはできません。

 

表に出てきました。

 

f:id:karibatakurou:20210112045114j:plain

 そこにあった末社の一つ「高島神社」

 

f:id:karibatakurou:20210112045558j:plain

 諏訪大神、すなわちタケミナカタの子孫である諏訪氏を祭ってあるようです。

 

f:id:karibatakurou:20210112045843j:plain

 諏訪大社の東側にある「浪除鳥居」

 

f:id:karibatakurou:20210112050125j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210112050306j:plain

 西門に向かって歩いていきます

 

f:id:karibatakurou:20210112050435j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210112050717j:plain

 「筒粥殿跡」

下社の春宮に筒粥殿はありましたね。

 

f:id:karibatakurou:20210112051335j:plain

 「神楽殿

 

f:id:karibatakurou:20210112051534j:plain

 江戸時代、文政10年(1827年)の建立だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210112053722j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210112054005j:plain

 「天竜水舎」

重要文化財に指定されているそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210112054120j:plain

「五間廊」

 

f:id:karibatakurou:20210112054346j:plain

 安永2年(1773年)のものだそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210112054537j:plain

 「勅使殿」

天皇の勅使を迎えた殿社でしょうね

 

f:id:karibatakurou:20210112054800j:plain

 元禄3年(1690年)の建立です

 

f:id:karibatakurou:20210112054951j:plain

 樹齢千年の欅の木

 

f:id:karibatakurou:20210112055230j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210112055401j:plain

 「神馬舎」

中には馬の像が安置されていました。

 

f:id:karibatakurou:20210112055621j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210112060050j:plain

 祖した片隅にあった「二之御柱

 

 

f:id:karibatakurou:20210112060439j:plain

 奥にも末社がありましたが、工事中で近づくことはできません

 

f:id:karibatakurou:20210112060848j:plain

 「三之御柱遥拝所」

三之御柱とやらはどこにあるのだろう、ここからはわかりません。

 

 東門から神社の外に出てきました。

 

 諏訪大社 上社 本宮

長野県諏訪市中洲宮山1

電話 0266-52-1919

JR茅野駅より徒歩40分

駐車場 有

 

前<<<  諏訪大社 上社 本宮 前編 - カリバ旅行記

次>>>  法華寺 - カリバ旅行記

 

 

 ≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

 ≪参考リンク≫

諏訪大社