カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

前宮から本宮へ 後編

中央本線 名古屋発 東京行き 普通列車の旅 28

 

 

f:id:karibatakurou:20210104095756j:plain

諏訪大社の前宮から本宮へ向けて歩いている途中、長い石段が続く何やら神社らしきものがありました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210104100117j:plain

 「北斗神社」だそうです。御祭神はアメノミナカヌシ。

 

アメノミナカヌシ(天之御中主神)といえば、この宇宙で一番最初に現れた神様です。

 

古事記では冒頭の書きだしが

「この世で混沌とした世界から初めて天と地が分かれたときに、天の高天原に現れた神の名がアメノミナカヌシである」

という文章から始まります。

 

ただしこれ以降、アメノミナカヌシに関する言及は一切なく、アメノミナカヌシが何か活躍をしたという記述は一切ありません。

 

 

f:id:karibatakurou:20210104100509j:plain

 wikipediaを見ますと

「近世において天の中央の神ということから北極星の神格化である妙見菩薩と集合されるようになって・・・」

だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210104100736j:plain

 では、行って見ましょう・・・と石段登り始めたが・・

 

 

f:id:karibatakurou:20210104101149j:plain

 これ、思ったよりきつかった・・・

延々と続く石段・・・

 

 

f:id:karibatakurou:20210104101628j:plain

 やっとたどり着いた時には、もう脚ガクガク・・・

この中に、文政8年に白鳥弥次郎が手掛けたという本殿があるそうですが、金網の向こうでよく見えませんでした。

 

f:id:karibatakurou:20210104101824j:plain

 そして脇にはもう一つ殿社

何なのか分かりません。

 

しかしよく、こんなところにこんなの建てたな・・

あの石段を資材や道具持って上り下りするなんて・・・ちょっと想像もつかない・・・

 

 

f:id:karibatakurou:20210104102006j:plain

 振り返ると、諏訪盆地が見渡せました。

 

f:id:karibatakurou:20210104102254j:plain

 しかし、上ったからには降りねばならぬが・・・

 

うひょ・・・目がくらむ・・・

足を踏み外したら一巻の終わり、それこそ本当に北極星の、アメノミナカヌシ大神のおそばに行ってしまいかねない・・・

 

どうにか降りてきたが、もう困憊していた・・

 

f:id:karibatakurou:20210104102420j:plain

 気力を奮い立たせて先に進みますと、本宮の鳥居が見えました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210104102550j:plain

 鳥居をくぐります。

 

f:id:karibatakurou:20210104102655j:plain

 するとそこに小さな神社

諏訪大社末社でしょうか

 

 

f:id:karibatakurou:20210104102854j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210104103059j:plain

 若宮八幡宮、だそうです。

八幡宮ということは応神天皇をお祀りしてるんでしょうね。

ここもきちんとお社の四隅には御柱が建てられております。

 

f:id:karibatakurou:20210104103159j:plain

 先に行くと、やっと見えてきました。

タケミナカタが鎮座される、諏訪大社の本宮です。

 

f:id:karibatakurou:20210104103306j:plain

 ここは本宮の東門です。

 

f:id:karibatakurou:20210104103529j:plain

 脇に手水舎がありましたが

そのわきの道を通って

 

f:id:karibatakurou:20210104103618j:plain

 正門に回ってきました。

 

前<<<  前宮から本宮へ 前編 - カリバ旅行記

次>>>  諏訪大社 上社 本宮 前編 - カリバ旅行記

 

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて