はまなす自生地南限地帯

因幡の姫様を訪ねて 9

 

 

f:id:karibatakurou:20200810172921j:plain

 さて、白兎海岸を後にしてまた末恒駅まで歩いて戻りますが、その途中「ハマナス自生南限地帯」の案内板

 

 

はまなす、と言えば北海道が思い浮かびますが、ここが自生の南限ということらしいです。

 

f:id:karibatakurou:20200810174324j:plain

計画段階では全く知りませんでしたが、時間あるのでちょっと立ち寄ってみましょう。

 手作りの看板に従って左に進みます

 

ぼくなんかは「はまなす」というと、昔、青森~札幌間を走っていた急行列車を思い出すのですが・・・

 

若いころ、全国の鉄道完乗を目指していた時期によく乗りました。ぼくが最初に北海道入りしたのもこの列車だし、全線完乗達成後は「在来線優等列車で日本縦断」なんてものも計画して実行したっけな

あの時は稚内→札幌「特急サロベツ」/ 札幌→青森「急行はまなす」/ 青森→大阪「特急白鳥」/大阪→西鹿児島「特急なは」・・・と、稚内から西鹿児島(現・鹿児島中央)まで乗り換え3回だけで乗りとおしました。

今では同様の計画をたてようと思っても不可能ですね。

 

 

f:id:karibatakurou:20200811062845j:plain

 なんてことを考えながら歩いていると・・・どうやらここのようです。

 

f:id:karibatakurou:20200811063442j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20200811065227j:plain

 「天然紀念物 玫瑰 自生南限地帶」

昭和15年建立の石碑。「玫瑰(まいかい)」というのははまなすの漢名のようです。

 

 

f:id:karibatakurou:20200811065550j:plain

 で、見たところただの雑草に覆われた平原

ポツンと「文化庁」と標柱が立っている

 

 

f:id:karibatakurou:20200811065931j:plain

 その隅のほうに木道がありました

 

 

f:id:karibatakurou:20200811070610j:plain

 木道を進んでみます。

 

ハマナスの花は一般的には6~8月ごろ花が咲くそうです。

今は7月後半ですが、「南限」のこの辺では花が咲くのは4月下旬ごろのようで、花の姿はありませんでした。

 

f:id:karibatakurou:20200811072606j:plain

 その代わり・・というわけではないですが、見つけたのがこの赤い実。これ、はまなすの実でしょうね。

念のため携帯電話ではまなすの実を画像検索してみましたが、間違いなさそうです。

 

もちろん天然記念物なので手を触れることなく、写真だけ取ってそのまま引き返しました。

 

さて、元の道をまた30分かけて歩いて戻り

 

f:id:karibatakurou:20200811073207j:plain

 末恒駅末恒駅)まで戻ってきました。

 

f:id:karibatakurou:20200811073500j:plain

 そこに入ってきた、定刻では15時10分発の米子行き鈍行列車。

動物と接触したことによるダイヤの乱れはまだ続いていて、4分ほど遅れて入ってきました。

 

f:id:karibatakurou:20200811073727j:plain

 キハ47の2両編成。国鉄型のセミクロスシート

 

f:id:karibatakurou:20200811074002j:plain

 末恒からは約50分、松﨑駅まで乗ります。

ワンマン列車なので、松﨑駅が近づき、列車の最前部まで移動して来ました。

 

f:id:karibatakurou:20200811074300j:plain

 キハ47は国鉄時代に製造され、もともとワンマン運転は想定していない、中央部に寄った両開き2扉です。

そのため、ワンマン改造はかなり無理矢理に行った感じです。

 

15時58分、定刻より2分遅れで松﨑駅に到着、高運転台から降りてきた運転士さんに、末恒駅からの整理券と運賃420円を渡して降ります。

 

 

f:id:karibatakurou:20200811074557j:plain

 米子のほうへ走っていく列車を見送ります。

 

f:id:karibatakurou:20200811074853j:plain

 松﨑駅。

東郷温泉・はわい温泉への最寄り駅ですが、古びた無人駅です。

 

f:id:karibatakurou:20200811075117j:plain

かつては観光客でにぎわったであろう駅前通りを、アーチをくぐって進んでいくと

 

f:id:karibatakurou:20200811075326j:plain

 東郷池に出ました。

この東郷池の対岸にあるのがはわい温泉、漢字で書くと「羽合温泉」ですが、「日本のハワイ」なんていう、よーわからんキャッチコピーで売り出しています。

 

そして池の手前、松﨑駅のすぐそばにあるのが東郷温泉です。

 

f:id:karibatakurou:20200811075551j:plain

 池のほとりに公園がある公園

 

f:id:karibatakurou:20200811075856j:plain

 公園の中にある、足湯のようです

 

f:id:karibatakurou:20200811080113j:plain

二匹並んだ魚の像の下には変体仮名で「古以乃湯(こいの湯)」と彫ってあります。

 

そして、この公園の隣にあるのが

 

f:id:karibatakurou:20200811081948j:plain

 東郷温泉の「国民宿舎 水明荘」

湯梨浜町営の国民宿舎です。ここに今夜の宿を予約してあります。

 

前<<<  白兎海岸 - カリバ旅行記

次>>>  東郷温泉 水明荘 前編 - カリバ旅行記

 

 

ハマナス自生南限地帯

鳥取県鳥取市白兎

JR鳥取駅・浜村駅より日ノ丸バス鹿野線、白兎橋下車徒歩3分

駐車場無し(「道の駅神話の里白うさぎ」駐車場より徒歩5分)

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話 本日更新
温泉の話
駅弁の話
古事記の話 本日更新
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

鳥取県 ハマナス自生南限地帯