天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 1 / 青春18令和6年春紀行 2日目
久留米から久大本線の鈍行列車で天ヶ瀬までやってきました
駅舎前には足湯・手湯が設けられています
駅から外に出ると硫黄の香りが漂ってきて、温泉地だな~と感じます
駅を出て右手に歩いていくと天ケ瀬温泉街です
天ケ瀬温泉は1300年の歴史をもつ古湯です
飛鳥浄御原宮で統治されていた天皇(天武天皇)の御代、戊寅の年(678年)、大地震があった。山も丘も崩れ、この地の谷も崩れ落ち、怒り狂うように泉があちこちから湧き出た。湯は蒸気が激しくとても熱く、これで飯を炊くとすぐに煮あがった。
ある場所から出る湯は、その穴は井戸の様だ。直径は一杖余り(約3m)だが深さはわからない。水の色は紺色だが、普段は流れず、人の声を聴くと怒り狂ったように泥を一杖余り(約3m)噴き上げる。今はこれを慍湯(いかりゆ)といっている。
と記載されています
この「慍湯」が天ケ瀬温泉であるとされています
温泉街の方へ進んでいきます
左側の大きな建物は旅館「水光園」
しかし既に閉店しています
河原の方に降りる階段がありました
天ケ瀬温泉で有名な河原の露天風呂のひとつ「薬師湯」に降りることができます
今日は久しぶりに、この薬師湯に入ろうと思ってやってきました
・・・しかし・・・
モーター故障の為、露天風呂(薬師湯)は利用できません・・
・・・むむむ・・・
降りてみました
湯は入っていません
仕方がない
玖珠川に架かる橋を渡り、
その先にある「ryokan天龍」
ここに入ることにしました
次>>> 天ケ瀬温泉 ryokan天龍 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪外部リンク≫