
ここから山口県の柳井までのフェリーが出ています
中に入り柳井までの乗船券を購入、4200円です

桟橋の方へ向かいます

そこに柳井から来たフェリーが入ってきて接岸しました

柳井から来た乗客や車両が下船していきます

下船が終わるのを待って、柳井行きのフェリーに乗り込みます


船室

座敷席もありました

後部甲板

そこから階段上ると展望デッキです

屋上の展望デッキ
なにやらプールのようなものがついています。子供たちが遊べるよう作られたものでしょうか
もっとも水は張られておらず、今は使われていないようです
柳井まで約2時間半、この展望デッキで過ごすことにしました

11時40分、出港
三津浜港を離れていきます

今は令和5年9月、異常な猛暑の真っただ中、
とはいえ海に出ると、さわやかな風が吹いてきました


防波堤から瀬戸内海に出ていきます


瀬戸内海の島々を見ながらフェリーは進んでいきます

なにやらモーターボートが高速で通り過ぎていきました


3日間滞在した伊予国を離れていきます


貨物船とも遭遇しました
側面には「GONG JIN」と読み取れます
中華圏の貨物船でしょうか

波穏やかな瀬戸内海を進んでいきます
前<<< 三津 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 防予フェリー 令和5年9月 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪過去レポート≫
≪外部リンク≫