カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

花岡山官軍墓地

 

f:id:karibatakurou:20210721164307j:plain

 熊本の花岡山招魂社をあとに、境内横の坂道を昇っていきますと、

 

 

 

f:id:karibatakurou:20210721164642j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210721164920j:plain

 西南戦争の際、ここに薩摩軍が砲台を築いたそうですね。

 

明治10年2月、薩摩軍は陸軍熊本鎮台が置かれていた熊本城に総攻撃をかけました。しかし加藤清正が築いた熊本城を墜とすことはできず、鎮台を守る4000人の政府軍は、14000人の薩摩軍を撃退しました。

西郷隆盛は「おいどんは官軍に負けたとじゃなか。清正公に負けたとでごわす」と嘆いたと云います。

 

 

f:id:karibatakurou:20210721165303j:plain

 さて、そして、ここは

 

f:id:karibatakurou:20210721170335j:plain

 「官軍墓地」だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210721172930j:plain

 明治9年に起きた「神風連の乱」で殉職した将兵が眠っているそうです。

 

神風連の乱肥後藩士でつくる「敬神党」170人が明治政府に対して起こした反乱です。ほどなく政府軍に鎮圧されましたが、その後も士族の反乱は相次ぎ、西南戦争へとつながっていきました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210721173535j:plain

 しかし「一時荒廃し第二次世界大戦後荒れていたのを、地元の努力で整備し昭和五十五年熊本市指定史跡となった」と標柱に書いてありますが・・・

 

それにしては今も雑草だらけの荒れ果てた光景に見える・・・

 

f:id:karibatakurou:20210721174512j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210721174722j:plain

 何やらいろんな石碑が建っていますが・・

 

f:id:karibatakurou:20210721174854j:plain

 雑草の中に立ち並ぶのは墓標でしょうか

 

f:id:karibatakurou:20210721180719j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210721180929j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210721181338j:plain

 背の高い雑草に覆われた官軍墓地を後にすると

 

f:id:karibatakurou:20210721181536j:plain

 こんなのがありました。

十字の図形の下に「殉教史蹟」と彫ってあります。

 

キリシタン弾圧に関連した記念碑でしょうが、分かりません。

 

f:id:karibatakurou:20210721181827j:plain

 さて、そこからさらに昇っていきます。

雨が少し強くなってきました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210721182013j:plain

 そして石段を登り切って再び車道に出たころ、本格的な土砂降り

傘が役に立ちません。雷もなりだしました。

 

こりゃーたまらん・・・

 

f:id:karibatakurou:20210721182218j:plain

 石段登ったそばに「摩天楼」とかいうお店がありました。

茶店のようですが営業はしていません。でもこの際、なんでもいい。軒下に避難させていただきました。

 

さあ、困った、この大雨では身動き取れない・・・

 

携帯電話を取り出し、天気予報アプリの雨雲レーダーを開いてみました。幸い、短い時間で雨は通り過ぎるようです。

 

30分も待ったでしょうか、雨がおさまってきたので、再び傘さして出発。

車道をしばらく行くと

 

f:id:karibatakurou:20210721182417j:plain

石段がありました。この花岡山の頂上まで続く石段のようです。

昇っていきます。

 

さっきふった大量の雨で、石段を伝って水が流れ落ちて言ってました。

 

足元をびしょびしょに濡らしながら登りきると・・・

 

 

f:id:karibatakurou:20210721182707j:plain

 そこに、雨上がりの靄にかすむ仏塔が現れました。

 

施設名 花岡山官軍墓地
所在地 熊本県熊本市西区横手二丁目
電話  
営業時間  
定休日  
料金 無料
アクセス JR熊本駅より徒歩20分
駐車場

 

 前<<<  花岡山招魂社 - カリバ旅行記

次>>>  花岡山公園 前編 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて