カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

花岡山招魂社

電車に乗って熊本まで来ました。

今日は夜勤明けです。ここに来るまで電車の中で熟睡してました。

 

f:id:karibatakurou:20210720072115j:plain

 熊本駅の「新幹線口」。

市電や路線バスが発車する表口である「白川口」の反対側になります。

 

 

 

f:id:karibatakurou:20210720072454j:plain

 新幹線口を出て歩きます。

 

f:id:karibatakurou:20210720072846j:plain

 目指す花岡山

写真ではわかりにくいが、その丘の上には仏塔が建っているのが見えます。

 

f:id:karibatakurou:20210720073451j:plain

 グーグルマップを見ながら、細い路地へ入っていきます。

 

f:id:karibatakurou:20210720073952j:plain

 しかしこれはかなりの急坂だ・・・

 

f:id:karibatakurou:20210720074202j:plain

 そんな坂を自動車が降りていった。

 

これ、運転者も怖いだろうな・・・

 

f:id:karibatakurou:20210720074347j:plain

 坂道が終わると、今度は石段に変わりました。

えっちらおっちら昇っていきます。

 

f:id:karibatakurou:20210720075938j:plain

 石段を登りきると、車道に出てきました。

今度は普通になだらかな坂道を歩いていきます。

 

f:id:karibatakurou:20210720080216j:plain

 熊本の市街地を見ながら歩いていくと、雨が降り出しました。

傘さして進んでいきます。

 

 

f:id:karibatakurou:20210720080344j:plain

 すると、赤い鳥居が 見えてきました

花岡山招魂社です。

 

f:id:karibatakurou:20210720082419j:plain

 その横の空き地に何やら石碑が・・

 

f:id:karibatakurou:20210720082841j:plain

 「秩父宮殿下御駐立之趾」「大正十年二月廿四日御登臨」と彫ってあります。

 

f:id:karibatakurou:20210720084215j:plain

 さて、改めて招魂社へ。

鉄製の鳥居のようで、錆が浮き出ています。

 

f:id:karibatakurou:20210720084403j:plain

 案内板の字はかすれて読みにくいですが・・

 

花岡山招魂社は明治2年2月、政府の布令により明治維新の動乱期に殉じた肥後藩士を祭るためにつくられた、ものだそうです。

 

昭和14年熊本県護国神社と改称、昭和32年に現在の熊本市中央区宮内に遷座されました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210720084900j:plain

 鳥居の奥には、何やら石碑がひとつ建立されています。

 

f:id:karibatakurou:20210720085109j:plain

「花岡山招魂社跡」と彫ってある、 真新しい円柱形の石碑

 

ブログを検索してみますと、社殿や石造りの鳥居が建っている写真もあります。どうやら平成28年熊本地震の時に倒壊してしまったようです。

 

 

f:id:karibatakurou:20210720085328j:plain

 境内には「殉職警察官・県官の碑」というのもありました。

 

f:id:karibatakurou:20210720085532j:plain

 

f:id:karibatakurou:20210720085658j:plain

さて、招魂社の裏には官軍墓地があるそうです。

横の坂道を登っていってみます。 

 

f:id:karibatakurou:20210720085848j:plain

 雨は降り続いてます。

傘さして進んでいきます。

  

施設名 花岡山招魂社
所在地 熊本県熊本市西区横手二丁目
電話  
営業時間  
定休日  
料金 無料
アクセス JR熊本駅より徒歩20分
駐車場

 

 次>>>  花岡山官軍墓地 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて