カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

倭文神社

木次線を行く 1

 

タイトルを「木次線を行く」としましたが、「乗り鉄」になって木次線に乗るのは後程。

まずは「古代史・神話愛好者」になって、昨夜泊った東郷温泉からほど近い「倭文神社(しとりじんじゃ)」を訪ねてみます。

 

 

f:id:karibatakurou:20200813163551j:plain

昨日泊まった水明荘でタクシーを手配してもらい、「倭文神社(しとりじんじゃ)の前までやってきました。

 

 

f:id:karibatakurou:20200813164927j:plain

まだ雨は降り続いています。

傘をさしてゆるい石段を登っていきます。

 

f:id:karibatakurou:20200813165123j:plain

鳥居があり、その奥に楼門

 

f:id:karibatakurou:20200813165422j:plain

主祭神建葉槌命(たけはづちのみこと)

全国の倭文神社で祀られている織物の神です。

 

 

f:id:karibatakurou:20200813165619j:plain

楼門をくぐり

 

f:id:karibatakurou:20200813165825j:plain

参道を奥へ

 

f:id:karibatakurou:20200813170417j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200813170544j:plain

「下照姫終焉の地」

 

ここは、シタテルヒメがその晩年、移り住んだ地でもあるのです。

 

シタテルヒメオオクニヌシの娘です。

彼女はアメノワカヒコと恋仲になり、結婚します。

 

しかしアメノワカヒコは、日本の国の支配権をアマテラスに譲渡するように、オオクニヌシとの交渉役として高天原から派遣されていたのでした。交渉相手の娘と結婚する・・・すなわちそれは高天原への裏切りを意味します。

 

アメノワカヒコ高天原の神によって誅殺されました。

 

未亡人となったシタテルヒメは、出雲から伯耆に移りそこで余生を過ごしました。その地がこの倭文神社と云われています。

 

 

f:id:karibatakurou:20200813171344j:plain

 手水舎

 

禊をして先に進みます。

 

f:id:karibatakurou:20200813171920j:plain

 拝殿

手を合わせます。

 

f:id:karibatakurou:20200813172849j:plain

 奥の本殿

 

f:id:karibatakurou:20200813173658j:plain

 そして本殿の浦に何やら朽ちた木が・・

 

f:id:karibatakurou:20200813174923j:plain

 御神木であり、乳神さんと呼ばれているそうです。

 

さて、境内を一周して、表の参道を少し戻ります。

 

f:id:karibatakurou:20200813175636j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200813180633j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20200813180913j:plain

 そこにあったのは「経塚」、

 

古くからシタテルヒメの墓だと伝えられてきましたが、大正4年の発掘調査の結果、経典を納めた経塚と判明したそうです。

 

f:id:karibatakurou:20200813181206j:plain

 細い山道を登っていきます。

まだ雨は降っており、舗装などされていない小径はぬかるんでます。

滑ったりしないよう細心の注意をしながら登り

 

f:id:karibatakurou:20200813181552j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20200813185027j:plain

 ほどなくそこに着きました。

 

 

f:id:karibatakurou:20200813185304j:plain

 ぽっかり穴が開いて、その周りに注連縄が張られています。

 

この中に経典や仏像が埋まっていたのでしょうか。

 

では、経塚も後にして

 

f:id:karibatakurou:20200813185459j:plain

 倭文神社の境内を出てきました。

タクシーで上ってきた道を、帰りは雨の中傘さして歩いて下っていきます。

 

倭文神社

鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754

電話 0858-32-1985

JR松崎駅より徒歩30分

駐車場 有り

 

前<<<  東郷温泉 水明荘 後編 - カリバ旅行記

次>>>  夫婦岩・安産岩・宮内井戸の椿 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

古事記の話≫

 

ワカヒコの葬儀に現れたのは - 古事記の話

 

≪参考リンク≫

 

倭文神社

 

 賈豆紀神社 シタテルヒメを祀る

天稚彦神社 アメノワカヒコを祀る