伯備線・山陰本線 サンライズ出雲 倉敷~出雲市

寝台特急で出雲へ 3

 

東京から出雲市に向かう寝台特急サンライズ出雲」に乗っています

列車は山陽本線の倉敷を過ぎ、陰陽連絡線の伯備線に入りました

 

列車は高梁川に沿って中国山地を上っていきます

 

 

山陽と山陰を結ぶ路線を「陰陽連絡線」といいますが、伯備線は線形も良く、地理的にも主要都市である出雲市・松江と新幹線を直結するのに最適でありました

まだ特急列車が数少なかった時代から今も続く特急「やくも」が設定され、電化もされました

 

 

陰陽連絡線としては、第三セクターの「智頭急行」に、鳥取と岡山・関西圏を結ぶ特急列車が多数運行されています

 

 

 

 

 

また山口線は特急「スーパーおき」が1日に3往復運行され、陰陽連絡の機能をかろうじて保っています

 

 

他には因美線木次線美祢線があり、いずれもかつては陰陽連絡の急行列車が走っていましたが、今は優等列車は走っていません

三江線は路線自体が廃止されてしまいました

 

 

そんなこんなで、陰陽連絡線としては、伯備線は最重要な地位にあります

 

備中高梁に停車

 

 

 

備中高梁を過ぎると、高梁川の支流である西川に沿って上っていきます

 

やがて西川も離れて、全長1146mの和田峠トンネルを通って岡山県から島根県に入り、

 

上石見駅に停車

単線区間で列車行き違いのための運転停車であり、乗客の乗降はできません

 

 

生山駅を通過

 

分水嶺を過ぎ、今度は日本海へそそぐ日野川に沿って下っていきます

 

江尾駅運転停車

 

雨が降ってきました

 

やがて伯耆大山山陰本線に合流し、米子駅に入っていきます

 

米子駅

 

列車は山陰本線を走っていきます

 

進行方向右側には美しい宍道湖が広がっているはずですが、ぼくの個室は進行方向左側にあり宍道湖は見えません

 

宍道駅に停車

 

ぐずついた山陰の雨曇の下を進んでいき

 

斐伊川を渡ると、

 

終点の出雲市、9時58分着

東京を出て12時間8分、半日の道のりでした

 

しかし個室で快適な寝台特急サンライズ出雲の旅でした

長時間乗車で疲れたという感触は全然ありません

 

また乗ってみたいな

今度は同区間をさらに長時間かけて走る臨時列車の「サンライズ出雲91号」とか、高松から琴平まで延長運転する「サンライズ瀬戸」とかに乗りたい・・

 

 

いつもは福岡から夜行バスで来るのだが、今日は寝台特急サンライズ出雲ではるばる東京から訪れた出雲市

 

雨が降っていました


前<<<  東海道本線・山陽本線 サンライズ出雲 熱海~倉敷 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  大穴持御子玉江神社・出雲井社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪