多賀城 政庁跡

陸奥国を行く 39

 

宮城県多賀城市、古代の陸奥国府が置かれていた多賀城に来ています

 

多賀城の中心であった、陸奥国庁が置かれていた政庁跡までやってきました

 

多賀城は724年に創建され、11世紀中ごろまで古代東北の拠点として機能していました

 

多賀城は一辺約1kmの外郭区画施設(築地塀や材木塀)で囲まれ、南・東・西辺には門が開かれていました

ほぼ中央には政庁が置かれていました

 

政庁では成務や儀式がおこなわれ、正殿・脇殿などの建物が計画的に配置されていました

 

 

多賀城は中央に正殿、前方左右に東・西脇殿、南正面に南門が建てられていました。
4時期の変遷があり、第I期には掘立式の建物が建てられていました

 

 

第II期は礎石式の建物に建て替えられました
780年の伊治呰麻呂の乱(これはりのあざまろのらん)により焼失しました

 

 

第Ⅲ期

伊治呰麻呂の乱の跡、再建されましたが貞観の大地震(869)で被害を受けました

 

第IV期

震災復興で瓦の葺き替えが行われ、新たに北方建物が造られます

 

第II期の復元模型

 

南門跡

 

 

 

 



 

東翼廊跡

 

 

 

 

 

 

西翼廊跡

 

翼廊というのは南門に付属して張り出している建物のことですね

 

東南建物跡

 

 

石敷広場の向こうに正殿が建っていました

 

 

正殿跡

かつての陸奥国の地方行政の中心地だったところですね

 

 

 

礎石が復元されている正殿跡

 

 

 

かつてはこの地に貴族や役人たちでにぎわっていたのでしょうか

 

東殿跡

 

 

 

正殿跡の背後にも建物跡が復元してあります

 

後殿跡だと思われます

 

こちらは回廊の跡でしょうか

 

 

 

 

施設名 多賀城 政庁跡
所在地 宮城県多賀城市市川
電話 022-368-1141(多賀城市教育委員会事務局文化財文化財係)
FAX 022-309-2460(同上)
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通 国府多賀城駅より徒歩20分
バリアフリー情報  
駐車場

 令和5年7月現在

 

 

前<<<  多賀城 南大路 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  多賀城 佐貫地区 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪

 

≪各地の国府跡≫

 

古代史探訪 国庁跡 (hp-ez.com)

 

≪外部リンク≫

多賀城跡 多賀城市観光協会

特別史跡多賀城附寺跡 多賀城市