カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

いろは会館 前編 令和6年1月

讃岐国を行く 20

 

香川県善通寺市善通寺に来ています

善通寺弘法大師空海の生誕地であり、四国八十八箇所霊場第七十五番札所でもあります

 

善通寺西院の境内に建つ「いろは会館」、善通寺の寺務所と宿坊が入っています

今夜の宿はこの宿坊に予約をしております

 

弘法大師が「いろは歌」の作者であるという伝承からの命名でしょう

 

中に入ると、

 

まず玄関に杖立てがあり、宿泊者の名前が貼ってありました

お遍路さんはここに杖を置いて中に入るのでしょう。お遍路さんの杖は「金剛杖」といって「同行二人」と書いてあります。すなわちお遍路には必須のアイテムです。

 

そして、狩場(の本名)の名札も貼ってありましたが、ぼくはお遍路ではないし杖も持っていません。

 

靴箱に靴を入れ、スリッパに履き替えて中に入ります

ここにも宿泊者の名札が貼ってあります

 

宿坊は50室、最大250名まで宿泊できますが、今日の宿泊者はぼくも含めて2人だけのようです

ただでさえ1月のお遍路には厳しい季節だし、それに加えて今日明日は厳しい寒波が到来してるしね・・

 

 

 

フロントでチェックイン

2食付きの料金8000円、先払いとなります

 

料金を支払うと、部屋の鍵が渡されました。

 

昔泊まったときは鍵は渡されず、内側からは鍵をかけられましたが部屋を出るときは鍵はかけられず、セキュリティに不安を覚えたものでした。

今回は外鍵を渡されたので、鍵かけて安心して部屋を出られます。

 

部屋の入り口にも狩場(の本名)の名札が貼ってあります

 

部屋、広い!

この広い部屋をぼく一人で使うの?・・・

 

窓からは善通寺西院の境内が見渡せます

床の間に置いてある金庫の上には「仏教聖典」と善通寺のパンフレット

 

仏教聖典はビジネスホテルで時折見る、聖書とセットでおいてあるものです

さすがに聖書は無かったです

 

床の間には、宿泊についてのアンケート用紙、回向・祈願申込書、

 

それに弘法大師の生涯を描いた小冊子とか、「祈願石見本」とか、稚児大師(弘法大師の幼少期)の小さな屏風とか・・

これらはフロントで有料販売されています

 

その奥には、この広い部屋にはなんとも不釣り合いな小さなテレビが置かれています

 

広い部屋の隅にはこれも小さな卓があり、その卓上一杯にポット・タオルと丸い容器がふたつ

 

大きい容器の中には急須・茶葉と湯のみが入ってました

小さい容器の中には、

 

おせんべいが一枚だけ入ってました

善通寺境内の売店で販売しているそうです

 

お茶飲んで一息入れたら、大浴場へ

ここは宿坊ですが、温泉大浴場があります

 

 

フロントの横を通って浴室へ向かいます

 

ここは、ロビーというのでしょうか

 

ここに共用の冷蔵庫が置いてあります

客室には冷蔵庫はありません

 

大浴場の方へ進みます

 

ここですね

中に入ります

 

 

 

 

温泉は善通寺境内から湧出しています

 

日本各地の温泉地で開湯伝説を残している弘法大師ですが、まさか実家から温泉が湧くとは思っていなかったでしょうね

 

浴室に入ります

 

壁際に洗い場が並び、もう反対側に大小二つの浴槽があります

ただしお湯が貼られているのは手前の大きい浴槽だけで、奥の小さい浴槽にはお湯がありません

 

では、身体を洗ってから、

 

お湯の中へ

ざぶんと入ります

 

うん、さらりとした肌触りのいい湯です

湯温は入浴適温といったところか

 

ゆっくりと、かなり長い時間、湯に浸かっていました

 

浴室の窓から
小さい庭に石灯篭が立っていました

 

かなり長いこと湯に浸かっていましたが、区切りをつけて部屋に戻ってきました



客室から見る、夕暮れの善通寺の境内

 

施設名 いろは会館
所在地 香川県善通寺市善通寺町3-3-1
電話 0877-62-0111
FAX 0877-62-4302
温泉名  
源泉名 善通寺大師の里湯温泉
泉温 18.9度
泉質 温泉分析書に記載なし。「温泉法上の温泉」と思われる
利用形態
料金・営業時間
宿泊 可/5000円~/16:00~21:00
日帰り 
浴槽の管理 循環濾過
加温あり
塩素系薬剤使用
浴槽の種類 男女別
 露天 
 内湯 有
混浴
 露天 
 内湯 
家族・貸切
 露天  
 内湯  
備品・設備 ボディソープ  有
シャンプー     有
タオル(日帰り)  
ドライヤー   有
ロッカー     貴重品ロッカーのみ     
自動販売 ソフトドリンク  有
アルコール飲料  有
瓶入り牛乳
アイスクリーム
その他
食事処  
アクセス 善通寺駅より徒歩25分
駐車場 有(善通寺駐車場とは別に宿泊者専用の無料駐車場)
温泉について  

令和6年1月現在

 

 

前<<<  善通寺 東院 後編 令和6年1月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  いろは会館 後編 令和6年1月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪過去レポート≫

 

平成30年2月 1 2

 

≪外部リンク≫

 

宿坊 善通寺