
岡山市内からバスを乗り継いで蒜山高原(ひるぜんこうげん)までやってきました。
・・・寒いです!
実はこのまま、折り返しのバスに乗って戻る予定です。
蒜山高原で遊ぶのが目的ではなく、ここまでバスに乗ってくること自体が目的だったので・・・

しかし、折り返しのバスが発車するまで45分ほどありますので、少し歩いてみます。

なにやら「蒜山タンチョウの里」というのがありました。
入場無料、だそうです。

入場無料なので敷地内に入ってみます。

広い敷地にタンチョウの親子・・・
・・・って、これは動かない置物ですね

金網の向こうに鳥の姿
これは本物のタンチョウですね
タンチョウとは鳥綱ツル目ツル科ツル属、いわゆる鶴の仲間の、大型の鳥類のようです。


しかし近づくと、タンチョウさんは逃げ出してしまいました。
追いかけていきますが・・・

あ、もうここから先には行けないの?・・・

そうこうしているうちに小屋の中に逃げ込んで見えなくなってしまった

引き返します

そこから道路を渡った先にあるのは、


農学校の実習施設でしょうか

中に入ることはできません

もうやることもないので、元来た道を戻り、

停留所まで戻ってきました

そこに、駐車場に停まっていたバスがまた動き出し、停留所に入ってきました。
ここに来るときに乗ってきたのと同じバスです。
バスは12時25分に蒜山高原を発車。

バスは元来た道を戻っていきます。

蒜山高原センタージョイフルパーク、とかいうテーマパークが見えています。
そのままバスで元来た道を戻り、湯原温泉を通り過ぎて、

湯原温泉病院まで戻ってきました。
バスは病院の敷地内に入って停車します。ここで降ります。
| 施設名 | 蒜山タンチョウの里 |
| 所在地 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-74 |
| 電話 | 0867-44-1263 |
| FAX | |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 料金 | 入場無料 |
| 交通 | ☆JR姫新線 中国勝山駅より真庭市コミュニティバス蒜山高原行きに乗車1時間20分、湯船口下車徒歩5分 ☆岡山駅・天満屋バスセンターより中鉄北部バス約2時間、中国勝山駅下車、上記の真庭市コミュニティバスに乗り換え |
| バリアフリー情報 | |
| 駐車場 | 有 |
令和4年12月
前<<< 真庭市コミュニティバス 中国勝山駅~蒜山高原 令和4年12月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 下湯原温泉街 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪