青島神社 後編

日向三代を訪ねて 13

 

f:id:karibatakurou:20201109163619j:plain

 青島神社の境内に開いた門

 

 

f:id:karibatakurou:20201110060559j:plain

 「御成道」

明治40年、皇太子だった大正天皇行幸された時に整備された道だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20201110061544j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201110062545j:plain

門の向こうには絵馬がずらりと並ぶ

 

f:id:karibatakurou:20201110062646j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201110062744j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201110062916j:plain

 

f:id:karibatakurou:20201110063425j:plain

 ビロー樹の中を通り抜けていきますと

 

 

f:id:karibatakurou:20201110063517j:plain

 朱塗りの社が見えてきます

 

f:id:karibatakurou:20201110063655j:plain

 本宮

 

f:id:karibatakurou:20201110063926j:plain

古代、ここで祭祀が行われていたそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20201110064106j:plain

 

f:id:karibatakurou:20201110064419j:plain

「真砂の貝文」 

 

f:id:karibatakurou:20201110064819j:plain

 

f:id:karibatakurou:20201110065131j:plain

 

f:id:karibatakurou:20201110064742j:plain

  「天の平瓮投げ」

古代の祭祀に起源をもつようです。

 

磐境に平瓮が納まれば心願成就、平瓮が割れれば開運厄除け・・・

って、どっちに転んでもいいってことね。

 

もと来た道を戻ります。

 

f:id:karibatakurou:20201110065225j:plain

 たくましい樹だな、

どうやったらこんな成長をするんだろう・・

 

青島神社の境内に戻り、また海岸沿いに出てきました。

 

f:id:karibatakurou:20201110065303j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201110065410j:plain

 ここにも小さな末社があり

 

 

f:id:karibatakurou:20201110065618j:plain

 ハート形の構造物が並んでます

 

 

f:id:karibatakurou:20201110065919j:plain

 

 「あなにやし、えをとめを」「あなにやし、えをとこを」

 

日本創世の神、イザナギとイザナミの結婚式にちなむものですね。

 

ただ・・・ここには何の説明もありませんが、女性のほうから言わないように。必ず男性が先にこのセリフを言ってくださいよ!

 

 青島神社
宮崎県宮崎市青島2丁目13‐1
電話 0985‐65‐1262
JR日南線青島駅より徒歩10分
宮崎交通バス青島停留所より徒歩7分
駐車場・無し(周辺に民営の有料営駐車場有り)

 

前<<<  青島神社 中編 - カリバ旅行記

次>>>  青島 - カリバ旅行記

 


 ≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

青島神社