カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

屋裏八幡宮 

出雲国風土記を巡る旅 令和6年3月 5 / 青春18令和6年春紀行 

 

島根県雲南市加茂町に来ています

貴船神社、加茂神社を参詣し、

 

屋裏八幡宮まで歩いてきました

 

屋裏八幡宮

 

 

 

この地にあった6社の神社が昭和40年までに合祀され、平成11年に屋号を「屋裏八幡宮」と称するようになった、ということのようです

 

 

 

合祀された神社のひとつ「矢櫃神社」は、出雲国風土記の大原郡の条に出てくる「矢代社」(やしろのやしろ)に比定されています

講談社学術文庫の「出雲国風土記」による)

 

急な石段を登り、

 

髄神門をくぐると、

 

拝殿が横向きに建てられています

 

拝殿

 

 

 

本殿

 

境内から見る屋裏の里

 

本殿裏手には境内社が並んでいました

 

武内神社

大歳神社・子守神社

神社前にあった案内板には「大年神社」と記してありましたが、祠の扁額には「大歳神社」となっています

 

案内板では右から

才ノ神・社日社・星の神社、となっています

 

「山の神」「荒神」の札が立っています

案内板では「子孫降臨隋神」と記してあります

 

境内裏手から山手の方に小径が続いていますが

「行き止り」の立札

 

それでも登ってみると、

 

竹林の中で道はなくなりました・・

 

一体何の意味がある小径なんだろう・・

 

 

一本の竹の根元に小さな仏像?画安置されていました

 

引き返して境内に戻り、

 

石段の下に降りてきました

 

施設名   屋裏八幡宮
所在地  島根県雲南市加茂町東谷1133
電話  
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 木次線加茂中駅より徒歩30分
バリアフリー情報  
駐車場

  令和6年4月現在

 

 

 

前<<<  加茂神社(屋代社) - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  天津神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪