千家国造館・都稲荷社・出雲大社教祖霊社

寝台特急で出雲へ 11

 

島根県出雲市に来ています

 

出雲大社から神楽殿をはさんで西側にある「千家国造館」

 

中に入ることはできません

出雲大社宮司である千家家の私邸であるとともに、国造の潔斎所(おまつりを奉仕するにあたって身を清める所)でもあるそうです

 

アマテラスの次男アメノホヒを祖とする出雲国造は、南北朝時代に国造家の内紛から千家家と北島家に分かれました

現在では、千家家が出雲大社教、北島家が出雲教と、それぞれ別の宗教法人を主宰しています

 

出雲大社の祭祀は、幕末までは千家家と北島家が対等に行ってきましたが、明治に至り出雲大社宮司は千家家が担うことになりました

 

江戸幕府神職統制に抗議してその独立性を認められ、幕府から「永くその職を掌るべし」という宣旨を得たので「永職館」というそうです

 

さて、千家国造館から、

 

さらに西に行くと、「都稲荷社」というのがあるそうです

 

千家国造館の前の通りを西に歩いていくと、

 

「都稲荷社」がありました。

 

建ち並ぶ鳥居をくぐって奥へ、

 

拝殿でしょうか

 

その奥に本殿の社殿が建っています

 

 

 

江戸時代末期、第76代出雲国造千家俊秀の弟千家俊信が京都の伏見大社から分霊を勧講したので「都稲荷社」というそうです。

 

そこから歩いてきたのが「出雲大社教祖霊社」

 

出雲大社教は千家家が主催する宗教法人ですね

 

 

 

境内に入ります

 

手水舎

 

竹筒から水が流れ出し、その水を直接救って身を清めます

 

 

出雲大社教祖霊社

 

施設名 千家国造館/都稲荷社/出雲大社教祖霊社
所在地 島根県出雲市大社町杵築東宮内240//東宮内254
電話 0853-53-2063(出雲大社教教務本庁)
FAX 0853-53-0092(同上)
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通 出雲大社より徒歩5分
出雲大社までは一畑バス出雲大社バスターミナルまたは一畑電車出雲大社前駅下車
バリアフリー情報  
駐車場

 令和5年6月現在

 

 

>

 

前<<<  大穴持御子神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  出雲大社 神楽殿 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 
≪外部リンク≫

千家国造館 出雲大社

祖霊社 出雲大社