亀塚古墳 前編

 

亀塚古墳公園まで歩いてきました。 

 

 

駐車場の向こうにきれいに整備・復元された墳丘が見えています。

 

 

 

亀塚古墳は全長116m、5世紀初めごろに築造された前方後円墳です。

 

古墳の整備は部分的に築造当時の姿を再現し、他は墳丘が次第に「草山」となっていくその姿を表現するといった全国でも初めての整備手法をとっています、だそうです。

 

 

亀山古墳

一部に築造当時の葺石が再現されています。

 

溝状遺構

 

古墳本体から染み出てきた水を処理するために工夫したもの、だそうです。

 

 

亀塚古墳の前方部

 

 

 

「5世紀前後に豊後の「海部(あまべ)」を支配した大首長の権力をうかがうにふさわしい古墳です」なんだそうです。

 

この辺りはかつては海部郡(あまべぐん)と呼ばれていました。

 

豊後国風土記には

「海部郡(あまのこおり)の人民は、皆、海の漁師である。ここから海部郡の名がある」

と記述してあります。

 

海部郡は明治11年に北海部郡と南海部郡に分割されましたが、いずれも平成の市町村合併により消滅しています。

 

 

亀塚古墳を覆う葺石

 

前方部から後円部を望む

 

後円部

墳丘の頂上に円筒埴輪が再現されています。

 

後円部をぐるっと回って反対側に行くと、

 

 

 

前方部に何やらでっぱりが見えます。

 

「造り出し」と呼ばれ、被葬者にかかわる祭儀を行った場所だそうです。

 

 

 

 

 

造り出しの上に登ってみました

 

周囲で関係者が見守る中で、ここで祭儀が行われていたのでしょうか。

 

造り出しから被葬者が眠っていた後円部を望む

 

造り出しから降りて、遊歩道を先に歩いていきます。

 

遊歩道の途中にあったのは、

 

弥生時代の石棺墓」です

 

 

という感じで、亀塚古墳を一周してきました。

墳丘の上に上がれるようなので、登ってみます。

 

施設名 亀塚古墳
所在地 大分県大分市里646-1
電話 097-524-2300(海部古墳資料館)
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通 大分駅前6番バス乗り場より急行佐賀関行きに乗車、王の瀬停留所下車、徒歩20分
☆JR日豊本線坂ノ市駅より徒歩30分
バリアフリー情報 墳丘周囲は段差なく古墳を一周できます。墳丘に登るには階段のみ。
多目的トイレは公園内の海部古墳資料館内部にあります。
駐車場

 令和4年12月現在

 

 

前<<<  築山古墳(大分市) - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

次>>>  亀塚古墳 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 
≪今回使ったきっぷ≫

SUNQパス

 

≪参考リンク≫

 

亀塚古墳公園・海部古墳資料館 大分市

亀塚古墳公園 ツーリズムおおいた

亀塚古墳公園 大分市観光協会