カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

築山古墳(大分市)

 

神崎八幡神社の境内から延びるこの石段を上れば、築山古墳(つきやまこふん)です。

 

築山古墳は5世紀ごろ築かれた全長約98mの前方後円墳です。

 

石段を登っていくと、

 

古墳の後円部のようです。

 

昭和7年に石棺が発見されたそうです。

 

鉄剣・鉄刀はじめ数多くの副葬品も出土しました。

 

石棺は2基見つかりました。

南石棺には女性1体、性別不明2体の計3体が埋葬されており、北石棺には女性1体が埋葬されていたそうです。

 

 

後円部墳丘の頂上に建てられている南石棺の覆い屋

 

南石棺覆い屋の内部

ここに3体の遺体が埋葬されていました。

 

 

こちらは同じく後円部墳丘の頂上に建てられた北石棺の覆い屋

 

北石棺覆い屋の内部

ここに女性1体が埋葬されていたんですね

 

 

 

後円部の墳丘を降りて、

 

前方部のほうにのぼってみます。

 

前方部の墳丘

 

墳丘からは海が見えました。

 

この辺りはかつては海部郡(あまべぐん)と呼ばれていました。

 

豊後国風土記には

「海部郡(あまのこおり)の人民は、皆、海の漁師である。ここから海部郡の名がある」

と記述してあります。

 

築山古墳は、そんな海部の首長のお墓だったのでしょうか。

 

海部郡は明治11年に北海部郡と南海部郡に分割されましたが、いずれも平成の市町村合併により消滅しています。

 

 

また元の神崎八幡神社に降りてきました。

 

そして再び「築山古墳入口」停留所まで戻り、バスを待ちます。

 

そこに再び大分行きの急行バスがやってきました。

 

 

幸崎駅をすぎて、

 

 

 

「王の瀬」停留所で降りました。

 

大分駅の方へ走っていくバスを見送りながら、

 

亀塚古墳の方へ向かって歩き始めます。

 

グーグルマップを見ながら歩いていき、

 

亀塚古墳公園までやってきました。

 

施設名 築山古墳
所在地 大分県大分市柿本神崎997
電話 097-537-5639(大分市教育委員会教育部文化財課)
FAX  
営業時間 24時間
定休日 年中無休
料金 無料
交通 大分駅前6番バス乗り場より急行佐賀関行きに乗車、築山古墳前停留所下車、徒歩15分
☆JR日豊本線幸崎駅より徒歩15分
バリアフリー情報  
駐車場

 令和4年12月現在

 

 

前<<<  神崎八幡神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

次>>>  亀塚古墳 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 
≪今回使ったきっぷ≫

SUNQパス

 

≪参考リンク≫

築山古墳 大分市観光協会