下関から門司へ 5 / 青春18令和4年春紀行 2日目
下関の赤間神宮に来ています。
赤間神宮境内から大連神社・紅石八幡宮に登る参道が伸びています。
行ってみます。
石段を登っていくと、
門がありました
扁額は右から左に「神徳無偏」と書いてあります。
神の徳は偏ることなし、ということか。
門をくぐると、参道左側に朽ちた木造の舟
要するに動力船が登場する前、関門海峡の潮流の中で漁をしていた漁船らしいです。
なんでわざわざ難しくして文語調で書くんだろう・・説明文ならわかりやすく書かないと伝わらないだろうに・・
鳥居があり、そこをくぐると
上屋根に守られて一体の石仏と手水
そこから登ると大連神社の境内です。正面に拝殿。
境内
墨書きの文字が消えかけていて読みにくいが・・
明治39年、満州国の大連市(と案内板に書いてありますが、満州国の建国は西暦1932年すなわち昭和7年です)において創建
終戦後の昭和22年に御神体と神宝は帰国し筥崎宮に仮奉安され、昭和38年に赤間神宮神苑に祠を造り鎮座されたそうな。
奥に見える本殿
塀の向こうに末社がふたつ並んでいます
神社名や御祭神はわかりません
終戦後に大東塾の構成員が割腹自殺したそうです。
最近の建立のようだが、これを美化するのは問題ありだと思うが・・・
境内の奥のほうに紅石八幡神社があります。
施設名 | 大連神社 |
所在地 | 山口県下関市阿弥陀寺町9 |
電話 | 083-231-4138(赤間神宮社務所) |
FAX | |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | 境内無料 |
交通 | 下関よりサンデン交通バス 駅前バス乗り場1・2番乗り場より乗車10分 赤間神宮前下車すぐ |
バリアフリー情報 |
バリアフリー設備無し
|
駐車場 | 有 |
前<<< 赤間神宮 令和4年3月 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 紅石稲荷神社 令和4年3月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪過去レポート≫
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪参考リンク≫
赤間神宮