下関から門司へ 4 / 青春18令和4年春紀行 2日目
下関の赤間神宮に来ています。
境内の西側奥のほうに「平家塚と耳なし芳一堂」
行ってみます。
そこで目についたのは、三つ並んだ仏塔でした。
「水天宮供養塔」だそうです。
水天宮とは御祭神の安徳天皇のことですね。
ちなみに久留米の水天宮は、安徳天皇の母・建礼門院に使えていた按察使局伊勢(あぜちのつぼねいせ)が落ち延びて創建したそうです。
その奥に、小さな社殿
扁額には「七盛宮」と書いてありました。
「七盛」(ななもり)とは、調べてみると、平清盛を筆頭に「盛」の字が付く七人の平家の武将の総称だそうです。
そこに「紅石山樹林」への登山道入り口がありましたが、落石・倒木のため立ち入り禁止だそうです。
そして奥のほうにある「耳なし芳一堂」
お堂の中には、平家の怨霊に憑かれて耳を取られた芳一の像が安置されています。
芳一堂の奥には、
「平家一門の墓」
柵の奥には墓石が並んでいます。
ここで平家の怨霊に囲まれて芳一は琵琶を弾いていたのでしょうか・・・
ここに眠る平家の武将
なんか暗い雰囲気の境内の西側を出て、反対側の東側に出てきました。
こちらは日差しも照って明るい雰囲気です。
「天神社」だそうです。
天神社ということは、お祀りしてあるのは天神様の菅原道真公でしょうね。
こちらは、切り株に注連縄が巻かれていました。
昔境内に立っていて枯れた神木でしょうか。
その先、関門橋が見えています。マンションの隙間から・・・
昔はとても良い眺望だったんでしょうね。今はマンションが林立してその隙間からしか関門橋は見えません。
そこから大連神社と紅石八幡宮へ登る参道が続いています。
施設名 | 赤間神宮 |
所在地 | 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 |
電話 | 083-231-4138 |
FAX | |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | 境内無料 |
交通 | 下関よりサンデン交通バス 駅前バス乗り場1・2番乗り場より乗車10分 赤間神宮前下車すぐ |
バリアフリー情報 |
|
駐車場 | 有 |
前<<< 赤間神宮 令和4年3月 中編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 大連神社 令和4年3月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪過去レポート≫
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪今回使ったきっぷ≫
青春18きっぷ
≪参考リンク≫
赤間神宮