カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

橿原神宮 前編

日本の国の始まりを求めて 16 / 青春18令和元年夏紀行

 

f:id:karibatakurou:20190811172444j:plain

 では、駅前の通りをまっすぐ歩き、橿原神宮を目指します。

 

 

f:id:karibatakurou:20190811172650j:plain

 

f:id:karibatakurou:20190811172856j:plain

 鳥居に拝礼して中へ

 

f:id:karibatakurou:20190811173308j:plain

 橿原神宮。御祭神は神武天皇と皇后ヒメタタライスズヒメ

 皇后の名は日本書紀によるもので、古事記では「ヒメタタライスケヨリヒメ」という名になっています。

 

皇祖アマテラスの孫ニニギは日向に降臨し、その曾孫イワレビコが日向から大和に移り、橿原宮に都をさだめ、日本で初めて天皇(すめらみこと)となりました。イワレビコは後に神武天皇と呼ばれるようになります。

 

この神武天皇が、令和の時代まで126代続く皇室の初代、日本で最初の天皇です。 

神武天皇が即位された橿原宮の跡に造られたのがここ、橿原神宮です。

 

昨日訪ねたオノコロ島が「日本の国土の始まり」ならば、ここ橿原宮は「日本の国家の始まり」といったところでしょうか。

 

f:id:karibatakurou:20190811173453j:plain

 参道を先に進みます。

 

f:id:karibatakurou:20190811173656j:plain

 右に曲がれば神門を通って境内へ

 

f:id:karibatakurou:20190811174020j:plain

 左手には手水舎がありました。

 

f:id:karibatakurou:20190811174203j:plain

 神門

 

f:id:karibatakurou:20190811175929j:plain

 「紀元二千六百七十九年」の札がかかっています。

 

令和元年は皇紀2679年になります。皇紀神武天皇の即位から数える紀年法です。

 

日本書紀には神武天皇の即位の日を「辛酉年春正月庚辰朔」(かのととりのとしのはるむつきのかのえたつのついたち)と記載してあります。

これを現在の暦に換算すると西暦の紀元前660年2月11日となり、この日から数えて今年は2679年となります。

2月11日は建国記念の日として国民の祝日となっています。

 

f:id:karibatakurou:20190811180451j:plain

 神門を通って境内へ

 

f:id:karibatakurou:20190811181244j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20190811181851j:plain

社務所でもらったパンフレットによると、ここは外拝殿、さらに奥に内拝殿があるそうです。

 

f:id:karibatakurou:20190811182103j:plain

 しかし一般人が行けるのは外拝殿まで。

奥に内拝殿が見えます。さらに奥に幣殿、本殿と続くようですが、その姿は全く分かりません。

 

 

 

f:id:karibatakurou:20190811182311j:plain

 橿原神宮の創建は明治23年です。神社としてはかなり新しいですね。

 

f:id:karibatakurou:20190811182458j:plain

 

f:id:karibatakurou:20190811182652j:plain

 

f:id:karibatakurou:20190811182932j:plain

 境内にある歌碑。

 

本殿の姿が拝めないかと外拝殿から延びる回廊の脇を回ってみたのですが、立ち入り禁止になっていて見ることはできませんでした。

 

施設名 橿原神宮
所在地 奈良県橿原市久米町934
電話 0744-22-3271
開園時間 開門5時~6時30分、閉門17時~19時(時季により変動)
料金 拝観料無料
交通 近鉄橿原神宮前駅より徒歩10分

☆JR畝傍駅より徒歩25分
 
駐車場 有料(普通車500円)

 

前<<<  近畿日本鉄道 桜井~大和八木~橿原神宮前 - カリバ旅行記

次>>>  橿原神宮 後編 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

古事記の話
温泉の話
駅弁の話

 

≪参考リンク≫

橿原神宮
橿原市 橿原神宮