カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

香川県埋蔵文化財センター 「遺跡・遺物から見た香川の歴史」 後編

讃岐国を行く 33

 

香川県坂出市香川県埋蔵文化財センターに来ています

 

第一展示室「遺跡・遺物から見た香川の歴史」の中に吊り下げられている銅鐸

 

 

銅鐸はもともとは楽器でしたが、時が経つにつれ大型化し装飾が施されるようになって楽器としての機能は失い、祭具へと変化していったそうです

 

 

古墳時代の遺跡の出土物

上段は土師器

下段が須恵器

 

土師器は弥生土器からの流れをくむ日本古来の土器です

 

 

 

一方、須恵器は大陸からの渡来人によりもたらされたもので、青灰色をしていて固いのが特徴です

 

 

須恵器

 

須恵器

 

須恵器

 

 

 

 

古墳時代の石製の装飾品

 

埴輪

 

 

 

飛鳥時代の土師器

馬の形をした土製品も飛鳥時代のもので、祭祀に使われました

 

奈良時代平安時代の須恵器

 

鎌倉時代室町時代、浜ノ町遺跡からの出土品

 

鎌倉時代室町時代、浜ノ町遺跡からの出土品

 

 

 

施設名 香川県埋蔵文化財センター
所在地 香川県坂出市府中町南谷5001-4
電話 0877-48-2191
FAX 0877-48-3249
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝日・年末年始
料金 無料
交通 讃岐府中駅より徒歩10分
バリアフリー情報  
駐車場

令和6年1月現在

 

 

前<<<  香川県埋蔵文化財センター 「遺跡・遺物から見た香川の歴史」 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  香川県埋蔵文化財センター 「古代の讃岐」 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪外部リンク≫

香川県埋蔵文化財センター