カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

芸備線から山陽路を行く4- 宮浜温泉 べにまんさくの湯 - / 青春18平成30年春紀行5日目

 
イメージ 1
 
 
そんなこんなで、日帰り浴場のべにまんさくの湯までやってまいりました。
「紅万作」とは広島県天然記念物の木だそうです。
 
イメージ 2
 
 
車寄せの前には足湯があります。
 
玄関入って左側に靴箱があります。100円入れて鍵を閉め、あけると戻ってくる方式です。
入って正面にカウンターがあり、その右側に
 
イメージ 3
 
 
自動券売機で入浴件を購入します。入浴料700円です。
入浴券を隣のフロントに差し出します。引き換えに脱衣室のロッカーの鍵を渡されます。
入浴中は指定されたロッカーを使用し、入浴後はフロントに返却し靴箱の鍵を受け取る、道後温泉飛鳥乃温泉と同じシステムです。
 
イメージ 4
 
 
写り悪いですが、この奥が浴室ですね。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
温泉はラドンを含む放射能泉ですね。
 
なおこの先「撮影禁止」の表示がありました。
 
脱衣室に入ると、指定されたロッカーを開けて服を入れ、浴室に入ります。
浴室入って両側に洗い場があり、浴室の右側には普通の内湯浴槽、その奥にサウナと水風呂。左側に薬湯があります。
浴室を突っ切っていくと露天風呂です。
 
体を洗ってからまず露天風呂に行って見ました。
露天風呂とはいっても、浴槽の上には屋根があって、厳密には「天が露わ」にはなってはおりません。
浴槽は3種あり、正面に大きな岩風呂がありこれがメインの浴槽、その両脇に檜の浴槽と、泡を噴射する構造の浴槽が付属しています。
まず、岩風呂に入ります。うん、いい湯加減・・・だけど・・・塩素臭が気になるな・・・
 
露天風呂は海に面しています。
しかし海の手前に垣根があり、展望は良くありません。垣根の隙間から辛うじて観ることができます。
垣根の下には山陽本線国道2号線が通り、その先に青い海が見えます。
山陽本線国道2号線も物流の大動脈。道路を走る車両の走行音がひっきりなしに聞こえてきます。時を置いて列車の走行音が響きます。垣根の隙間から、コンテナを長く連ねた貨物列車が見えました。
檜の風呂にも入り、ジェットバスにもちょっとだけ入って内湯へ。
 
薬湯に入ってみました。「ローズマリー」だそうで、ライトグリーンの湯は独特の香り。まあ、こっちはただ入浴剤を入れただけだからね・・・
 
で、普通の浴槽にもしばらく浸かってみます。こっちは、やっぱり、塩素臭が気になるなあ・・・
そんなこんなで30分少々入っていたでしょうか、切り上げて外に出ました。
 
イメージ 7
 
 
ロビー奥の階段を2階に上がると、瀬戸内海が見える展望レストランのようです。
 
受付でロッカーの鍵を返し、靴箱の鍵を受け取ってから外に出ました。
設備的にはなかなかいい。しかしお湯の質はというと、いまいち・・・という印象でした。
 
イメージ 8
 
 
帰りはここからバスに乗って帰ります。
バス停はこのべにまんさくの湯に併設されており、バスは車寄せの中に入ってバス停に横付けします。
 
イメージ 9
 
 
コミュニティバスの「おおのハートバス」、大野浦駅、玖波駅どちらに乗ってもJRに乗れますが、次は14時35分発の大野駅方面に向かうバスのようです。
 
白い車体の小型バスがやってきました。
バス停のほうに入るのか・・・と思ったら、路上で止まった。バス停にいたぼくに運転士さんが声をかけます。
ぼくは道路のほうに行き、バスに乗りこみました。
運転士さんは「すいませんね~このバス、背が高くて中に入らないもんで・・・」なんて言っています。まあ、乗れたからいいんだけど・・・
 
イメージ 10
 
 
バス車内。
 
イメージ 11
 
 
さっき歩いて通った道を、帰りはバスでさっと戻ります。
そしてバスは大野浦駅
 
イメージ 12
 
 
広島市内のほうへ向かうバスを見送ります。
 
 
≪リンク≫
 
 
 
 
 
にほんぶろぐ村 九州旅行←こちらも見てください