カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

道後温泉 道後友輪荘 前編

山の神を訪ねて 令和6年3月編 14

 

愛媛県大三島で山の神を祀る大山祇神社に参詣し、バスに乗って松山までやってきました

 

道後温泉街から少し離れたところにある愛媛県身体障がい者福祉センター

 

 

その敷地内に有る「道後友輪荘」

ここに今夜の宿を予約しております

 

道後友輪荘

社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団が管理運営しています

 

玄関には車いすや歩行器が並んでいます

介護施設ではおなじみの光景であるが・・

 

フロントに行きチェックイン

鍵を渡されて、二階の部屋へ進んでいきます

 

エレベーターもありましたが、階段で2階に登ると、

 

廊下も宿泊施設というより、介護施設といた雰囲気

 

なんか介護施設の利用者になった気分で部屋に入ります

 

広いツインルームです

 

部屋についているトイレ

 

なお、浴室はついていません

 

窓から見えるのは住宅街でした

 

ベッドには薄い毛布しかない一般のホテルと違って、厚い布団が置かれています

 

そして、そのベッドには・・

 

電動リクライニング機構とか・・

 

ナースコールまでついていました

 

さて、一息入れてから、一階の温泉に降りていきます

 

浴室に入ります

 

 

 

道後温泉のお湯を使っています

 

この先、脱衣室と浴室は撮影禁止になっており、また日帰り客と思われる入浴客もおりましたので写真はありません

 

脱衣室は籐カーペットが敷かれています。プラ製の脱衣かご、背の低いロッカーがあり、ロッカーはコインを入れなくても使うことができます。

廊下から段差なしで入ることができ、脱衣室の周囲には手すりが張り巡らされています。洗面台は車椅子でも入ることができる大型のものが設置されています。

また、脱衣室から浴室まで座ったまま入れるキャスター付き浴用チェアも置いてありました。

 

浴室に入ります。

奥の壁には瀬戸内海の島々画描かれたタイルが貼りつけられています

広い浴室の右側に洗い場が並び、左側にコの字型の浴槽があります。

 

広い浴室にも手すりが張り巡らされています。洗い場には普通の腰かけのほかに、アームレストがついた浴用チェアも用意されていました。

 

では、身体を洗ってから湯の中へ。浴槽はコの字型になっています。

その一角がスロープになっており、手すりとスロープを伝いながら段差を越えることなく湯に入ることができるよう工夫されています。

ただし「車いすのまま湯に入るのはご遠慮ください」と注意書きが貼ってありました。

 

----------------------------------------------------------------------------------

 

≪道後友輪荘パンフレットより≫

 

---------------------------------------------------------------------------------

 

では、湯の中へ。いつものようにザブンと入ってもいいのですが、ここはスロープを伝って歩きながら湯の中に沈みながら入っていきます

 

湯温は入浴適温か、ちょっと熱めというところか。しっとりしていい湯です。

ゆっくり浸かっていました。

 

フロント

 

ロビー横の「喫茶フレンド」

既に今日の営業は終了しています

 

ロビーでは、おそらく施設の利用者のものと思われる作品が展示してありました

 

施設データ

施設名  道後友輪荘
所在地  愛媛県松山市道後町2丁目12-11
電話 089-925-2013
FAX  
温泉名 道後温泉
源泉名
道後温泉 第1分湯場
泉温 47.7度
泉質  アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
利用形態
料金・営業時間
宿泊  可/障がい者および介護者2020円~・一般4000円~/15:00~20:00・7:00~8:30
日帰り 可/障がい者・高齢者200円~・一般400円/14:00~22:00
浴槽の管理  循環濾過
 加温あり
 塩素系薬剤使用
浴槽の種類 男女別
 露天 
 内湯 有
混浴
 露天 
 内湯 
家族・貸切
 露天  
 内湯  
備品・設備 ボディソープ  有
シャンプー     有
タオル(日帰り)  
ドライヤー   有
ロッカー       有
自動販売 ソフトドリンク    
アルコール飲料  
瓶入り牛乳     
アイスクリーム  
その他
食事処  
アクセス  伊予鉄道道後温泉駅より徒歩10分
駐車場  有
温泉について  古代から知られる温泉、万葉集記紀にもその名が見える。明治27年に建築された道後温泉本館は温泉のシンボル的存在。

令和6年3月現在

 

 

前<<<  瀬戸内運輸 今治桟橋~南町県民文化会館前 令和6年3月 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>>  道後温泉 道後友輪荘 後編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)




≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪外部リンク≫

 

道後友輪荘