出雲国風土記を巡る旅 令和5年1月編 11
熊野大社に参詣し、上の宮跡まで歩いてきました
上の宮跡から熊野大社元宮遥拝所に続く山道が伸びています
登ってみます
古来、熊野大社は熊野山にありましたが、中世に里に下りて「上の宮」「下の宮」の二社体制となりました。明治時代になり「上の宮」は現在の熊野大社である「下の宮」に奉遷合祀されたそうです。
久米神社趾の石柱
これも明治期に熊野大社に合祀された神社のひとつでしょう
そのそばに「妙見水」があります
眼病を洗うと明を得る、産婦がこの水を服すと母乳が満ち足りる、なんだそうですが・・・
磐から染み出た地下水が石うすで受け止められています
・・・しかし見た目、衛生状態はあんまりよくなさそう・・・
眼を洗ったり、服したりするのはやめた方がいいかと思われます。
さらに山道を登っていきますが・・
だんだん道が険しくなってきました
足元を踏み外さないよう気を付けながら登っていきます
道の真ん中にどでんと立木が立ってたりしました
登って行くと、小さな空き地に大きな岩
「祓所」だそうです
さらに進んでいきますと、
ここが遥拝所のようです
祭壇?らしきものの後ろに注連縄が張ってあります
ここから見える山の中に熊野大社の元宮があったのですね
手を合わせます
元宮に遥拝してから、また元の山道を降りてきました
帰りは意宇川を渡り、島根県同53号大東東出雲線を歩いて下ってみます
体験交流施設の「八雲ふるさと館」
予約すればそば打ち体験ができるそうです
そして熊野大社の前まで戻ってきました
そのまま大東東出雲線を歩いていきます
先ほど湯に入ってきた「ゆうあい熊野館」
その隣の「ホットランドやくも」
温泉を利用した温水プール(水着着用)をはじめとしたトレーニングジムを供えた施設のようです。
来た時は八雲バスターミナルからkみゅにてぃバスに乗ってきましたが、帰りはこのまま歩いていきます。
施設名 | 熊野大社元宮遥拝所 |
所在地 | 島根県松江市八雲町熊野 |
電話 | 0852-54-0087(熊野大社社務所) |
FAX | 0852-54-0249(同上) |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | 境内無料 |
交通 |
松江駅前バス乗り場4番ホームより一畑バス八雲行きに乗車、終点の八雲車庫下車の後に八雲コミュニティバス熊野線に乗車、熊野大社下車徒歩10分で上の宮跡、そこからさらに細く険しい山道を登る |
バリアフリー情報 |
|
駐車場 | 有 |
令和5年1月現在
前<<< 熊野大社 上の宮跡 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
次>>> 志多備神社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪