紀伊国分寺跡歴史公園 後編

鐵道唱歌で行く桜井線・和歌山線 4

 

和歌山県紀の川市紀伊国分寺跡に来ています

聖武天皇の詔により全国に建立された国分寺のひとつで、跡地は歴史公園として整備されています。

 

 

塔跡

ここに七重の塔が建っていました

 

 

「土や砂を突き固めて重ねていく『版築』技法で築かれ、周囲に平瓦を積み上げた『瓦積基壇』という種類のものです」

「礎石やガラス越しに見える瓦積基壇は、すべて奈良時代そのままのものです」

 

ガラス越しに奈良時代の瓦積基壇が見られるということですが・・・

 

ガラスは曇り、中は雑草が茂って中が見えません

 

ガラスケースの横、

真新しい瓦の下に古びた瓦

これが奈良時代の瓦なのでしょうか

 

 

奈良時代のものだという礎石

 

中心礎石

 

紀伊国分寺跡

講堂跡には江戸時代に建てられた本堂が建っています

 

経蔵跡

 

こちらも瓦積基壇や礎石が復元ざれています

 

 

鐘楼跡

 

これも瓦積基壇と礎石が復元されています

 

講堂から伸びる回廊跡

 

歴史公園の片隅には東屋が建っていました

 

さて、紀伊国分寺跡を出て少し歩いていきます

 

そして「西国分塔跡」まで来ました

 

 

ここは紀伊国分尼寺の跡とされています

 

「史跡 西国分塔址」の石碑

 

国分寺建立以前に寺院が建立されており、天平期に尼寺として使用されたものと考えられるそうです

 

 

中心礎石のみが保存されています

 

紀伊国分尼寺跡ともいわれる西国分塔跡

 

遺跡の前には防災公園として整備されています

 

 

 

 

 

施設名 紀伊国分寺跡歴史公園
所在地 和歌山線紀の川市東国分682
電話 0736-79-3907(紀の川市 生涯学習課)
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通 JR 和歌山線 下井阪駅より徒歩15分
バリアフリー情報  
駐車場

 令和6年10月現在

 

 

前<<<  紀伊国分寺跡歴史公園 前編 - カリバー旅行記
次>>>  日吉神社 - カリバー旅行記






≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
記紀ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪
 

≪外部リンク≫

 

史跡紀伊国分寺歴史公園&歴史民俗資料館 紀の川市

 

西国分塔跡 わかやまの文化財