カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

大高城址

ヤマトタケルの足跡をたどる 3

 

名古屋に来ています。

名古屋市緑区大高町の大高城址に至る道を登っています。

 

 

室町時代、永正年間(1504~21)に花井備中守によって築かれました。

 

桶狭間の戦いのときに松平元康(後の徳川家康)が織田軍の包囲の中、ここに食料を運び入れることに成功し、そのまま城を去った、のだそうです。

 

 

 

 

 

 

登って行きます。

 

丘の上の、広い場所に出てきました。

 

戦国時代はここに大勢の武将が集って、桶狭間に出陣していったのでしょうか。

 

草むらの中にひっそりとお地蔵さん

 

 

城山八幡宮だそうです。

 

 

 

ここに来る途中に立ち寄った大高の八幡社と同じ分霊を祀ってあるのですね。

 

鳥居の奥には小さな祠

 

 

 

少し進むと、小さなあずまやがありました。

 

ここで少し休憩することにしました。

 

 

名古屋駅で購入してきたお弁当を開きます。

福岡からの高速バスに乗ってから何も食ってなくて、腹減っています。

 

 

名古屋名物の味噌カツが御飯の上にたっぷり

 

温泉卵を落としていただくと、玉子の甘みとカツと味噌の旨味が合わさって、美味しい!

 

いただいたら坂道を降りていきます。

 

城内にあった児童公園

 

城をおりて、少しだけ先に行くと

 

「本町公会堂」

屋根の上には何やら・・・

 

 

 

 

大黒天と恵比寿の鬼瓦だそうです。

 

先に進んでいくと

 

なにやら歴史ありそうな建物

 

 

造り酒屋のようです。

 

さらに先に歩いていきます。

 

 

もうすぐ目指す氷上姉子神社(ひかみあねごじんじゃ)です。

 

施設名 大高城址
所在地 名古屋市緑区大高町町城山
電話  
FAX  
営業時間  
定休日  
料金 無料
交通

大高駅から徒歩15分

バリアフリー情報  
駐車場

 

 

 

前<<<  八幡社・辻の秋葉社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

次>>>  氷上姉子神社 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫

温泉の話
駅弁の話 
古事記ゆかりの地を訪ねて

小説古事記
古代史探訪

 

≪参考リンク≫

名古屋市 大高城跡