カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

須佐神社 後編

須佐神社参詣記 7

 

f:id:karibatakurou:20211221180913j:plain

 島根県出雲市佐田町須佐神社に来ています。

スサノオの御魂が鎮座される本殿

 

f:id:karibatakurou:20211222023519j:plain

本殿裏にある末社、稲荷社

御祭神は稲荷神のウカノミタマですね。

 

f:id:karibatakurou:20211222023638j:plain

 そして本殿裏には注連縄が巻かれた大杉がそびえ立っています。

 

f:id:karibatakurou:20211222023842j:plain

 樹齢1300年

加賀藩から帆柱にしたいと金800両で買い取りの打診があったが須佐国造はこれを断ったそうです。

 

しかしクレーンもトラックもない時代にこんな出雲の山奥からどうやって加賀まで運ぶつもりだったんだろう・・・

近くの須佐川からいかだ流しでもするのかな?

 

f:id:karibatakurou:20211222024400j:plain

大杉

 

f:id:karibatakurou:20211222024712j:plain

 その奥には相生の松というのがあったそうです。

 

f:id:karibatakurou:20211222024820j:plain

 

須佐神社の七不思議 4 相生の松

 

 一本の松に雄松、雌松の両肌を持った松の木があった、昭和の初めに枯れたそうな・・・

 

って、もともと松って雌雄同木じゃなかったっけ・・どういうことなんだろう?

 

f:id:karibatakurou:20211222024932j:plain

 相生の松の枯れた跡

 

f:id:karibatakurou:20211222025107j:plain

 さらに奥にも末社があります

 

f:id:karibatakurou:20211222025320j:plain

末社の「三穂社」

 

御祭神はミホツヒメとコトシロヌシ両神松江市美保関町美保神社の祭神です。

 

f:id:karibatakurou:20211222025604j:plain

 拝殿の奥に上屋根に守られてふたつ屋根の木祠が鎮座されてました。

 

 

f:id:karibatakurou:20211222025856j:plain

 その横から川に向かって伸びる小道

 

f:id:karibatakurou:20211222030120j:plain

 

f:id:karibatakurou:20211222030452j:plain

 

須佐神社の七不思議 5 神馬

 どんな毛色の馬であっても白馬になったという神馬

 

f:id:karibatakurou:20211222030600j:plain

 右から左に「神馬之墓」と彫ってあります。

手を合わせました。

 

f:id:karibatakurou:20211222030710j:plain

 小道は川にぶち当たって終わっています。

 

引き返してきました。

 

f:id:karibatakurou:20211221180243j:plain

境内の一角にある小さな真新しい社殿

 

f:id:karibatakurou:20211221180328j:plain

格子の中には木彫りの馬が鎮座されていました。

七不思議の「神馬」でしょうか。

 

施設名 須佐神社
所在地 島根県出雲市佐田町須佐730
電話 0853-84-0605
FAX 0853-84-0605
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 出雲市駅より一畑バス須佐線に乗車、終点の出雲須佐下車(本数少ないので注意)
出雲須佐停留所からは徒歩40分、またはタクシー利用(停留所前にスサノオタクシー営業所有、0853-84-0836)
バリアフリー情報 専用駐車スペース・多目的トイレあり。拝殿前までほぼ段差無し。
駐車場

 

 

前<<<  須佐神社 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

次>>>  天照社 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪ブログ以外の姉妹サイト≫

温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

≪参考リンク≫

須佐神社