カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

須佐国造館

須佐神社参詣記 5

 

f:id:karibatakurou:20211221105529j:plain

島根県出雲市佐田町須佐神社摂社の厳島神社を後にしてしばらく行くと、

 

 

 

 

 

f:id:karibatakurou:20211221142257j:plain

道標には「須佐宮司家」とありますが、グーグルマップには「須佐国造館」と出ております。

どういう場所なのでしょうか?

 

f:id:karibatakurou:20211221142435j:plain

 

須佐神社を創建したのはスサノオの子孫である須佐氏であり、政務天皇30年(西暦180年)に須佐国造を賜りました。以来、現在まで代々須佐神社宮司を務めているそうです。

(参考 延喜式神社の調査 須佐神社

 

その須佐神社宮司家の私邸なのでしょうか

 

 

f:id:karibatakurou:20211221142549j:plain

門をくぐります

神社風の建物に大きな注連縄が張ってあり、その下に賽銭箱。

 

私邸とは言っても、門は開いてたし立ち入り禁止の札もないので、ここまでなら足を踏み入れて構わないと思われます。

 

 

f:id:karibatakurou:20211221142711j:plain

右の柱には「神道大教 八雲大宮支教會」、左の柱には「須佐國造館」と墨書きされた札。

 

お賽銭を納めて手を合わせてから

 

f:id:karibatakurou:20211221142834j:plain

外に出てきました。先のほうへ歩いていきます。

 

f:id:karibatakurou:20211221142954j:plain

グーグルマップに「落ち葉の槙」と表示されているほうへ歩いていきます。

 

f:id:karibatakurou:20211221143107j:plain

案内板がありました。

 

須佐神社の七不思議 2 落葉の槙

スサノオヤマタノオロチから救い、自分の嫁にしたクシナダヒメ(稲田姫)が子を出産した時、後産を槙の葉で綴って(包んで)川に流しました。それが流れ着いたところに槙と松が生えたそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20211221143257j:plain

田んぼの中に一本の木が生えています。

これが落葉の槙か・・・と、近づいてみましたが、

 

f:id:karibatakurou:20211221144309j:plain

そこに生えていたのはどう見ても松だけ。

「槙」の木らしきものは見当たりません。

 

 

f:id:karibatakurou:20211221144211j:plain

「槙」は後世に枯れてしまったのでしょうか・・・?

 

そこを離れて、須佐神社のほうへ向かって歩きます。

 

f:id:karibatakurou:20211221144413j:plain

「須佐温泉 ゆかり館」というのがありました。温泉・宿泊施設のようです。

入浴時間は11時からか、時間があったら湯に入ろうか・・・と思いましたが、玄関前には「休館」の大きな札。

 

日帰り温泉は水・木曜は休みのようです。今日は水曜日。

 

ぼくは交代勤務で土日祝関係ない仕事に就いているので、観光客が少ない平日に旅行に行ける反面、時々こういうことに出くわしてしまう。

 

f:id:karibatakurou:20211221144520j:plain

出雲國風土記ゆかりの地に建てられている標柱がありました。

 

須佐神社は出雲國風土記において、飯石郡の寺社を紹介してあるページの冒頭に「須佐社」として出てきます。

 

須佐神社の方を示す矢印にしたがって歩き、

 

 

f:id:karibatakurou:20211221144845j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20211221144940j:plain

 須佐川を渡ります。

 

f:id:karibatakurou:20211221145119j:plain

 

f:id:karibatakurou:20211221145702j:plain

 そして目指す須佐神社の門前にやって来ました。

 

f:id:karibatakurou:20211221145943j:plain

 須佐神社の向かいは摂末社の天照社です。

 

施設名 須佐国造館 / 落ち葉の槙
所在地 島根県出雲市佐田町須佐874(須佐国造館)
電話 0853‐84-0331(須佐国造館)
0853-84-0605(須佐神社社務所
FAX 0853-84-0605(須佐神社社務所
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 出雲市駅より一畑バス須佐線に乗車、終点の出雲須佐下車(本数少ないので注意)
出雲須佐停留所からは徒歩35分、またはタクシー利用(停留所前にスサノオタクシー営業所有、0853-84-0836)
バリアフリー情報 バリアフリー設備なし。
駐車場

 

 

 

 

前<<<  須賀神社(須佐神社境外摂社) / 厳島神社(須佐神社境外摂社) - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

次>>>  須佐神社 前編 - カリバ旅行記 (hatenablog.com)

 


 

 

≪姉妹ブログ≫

鉄道唱歌の話
古事記の話


≪ブログ以外の姉妹サイト≫

温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

≪参考リンク≫

須佐神社 七不思議