カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

日御碕神社 神の宮

国引き神話の地を訪ねて 7

 

f:id:karibatakurou:20210904100438j:plain

 

島根半島の西端、日御碕にある日御碕神社に来ています。

まずはアマテラスを祀る日沉宮(ひしずみのみや)に参詣してきました。

 

f:id:karibatakurou:20210906044014j:plain

そしてこの石段を上るとスサノオを祀る「神の宮」です。

 

ヤマタノオロチを退治しクシナダヒメを嫁に迎え、出雲の国の支配者となったスサノオスサノオはその後、根の国に隠居しました。

 

スサノオ根の国より「我が神魂はこの柏葉の止まるところに住まん」と、柏の葉を投げて占ったところ、この近くの「隠ヶ丘」に止まったということです。

 

その後、安寧天皇13年に現在の日御碕神社神の宮に遷座されたそうです。

 

安寧天皇は第3代の天皇で実在しないといわれています。

安寧天皇13年は西暦でいうと紀元前536年。もちろんこの数字に信憑性はありませんが、それほど古い時代ということなのでしょう。

 

 

f:id:karibatakurou:20210906044308j:plain

拝殿。手を合わせます。

 

 

f:id:karibatakurou:20210906044555j:plain

スサノオが鎮座される本殿。

 

日御碕神社の現在の社殿は江戸時代初期の寛永20年(1643年)に竣工したものだそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20210906044915j:plain

本殿の横に、何やら小さなお社。

 

 

f:id:karibatakurou:20210906045204j:plain

中には岩が一つ。

案内板の境内図には「神紋石舎」とありました。

 

 

f:id:karibatakurou:20210906045441j:plain

本殿横から赤い鳥居が並ぶ参道が伸びています。

 

f:id:karibatakurou:20210906045914j:plain

石段を登っていくと

 

f:id:karibatakurou:20210906050105j:plain

「稲荷神社」だそうです。

 

ご祭神は分かりませんが、お稲荷さんだから、おそらくウカノミタマでしょうね。古事記の記述ではウカノミタマはスサノオの子となっています。

 

f:id:karibatakurou:20210906050336j:plain

石のお狐さんが見守っています。頭がもげているのもあるが・・・

 

いったん石段を降りていき、

 

f:id:karibatakurou:20210906050525j:plain

横のほうに延びているわき道に入っていきますと

 

f:id:karibatakurou:20210906051026j:plain

屋根だけの不思議なお社がありました。

御井神社」だそうです。ご祭神は分かりません。

 

御井」だから、この下に井戸でもあるのだろうか。

 

f:id:karibatakurou:20210906051258j:plain

その奥の「荒祭宮」、ご祭神は速荒雄命

 

初めて見る神様で、なんと読むのかもわからなかったのですが、いろいろ調べてみると(はやすさのおのみこと)と読むそうです。

スサノオの分魂でも祀ってあるのだろうか。

 

と、いうわけで、一通りの参詣を済ませて、外に出てきました。

 

さて、この日御碕神社の門前に日御碕停留所があり、そこからバスに乗れるのですがまだ少し時間があったので

 

f:id:karibatakurou:20210906051606j:plain

またもとの道を通って、日御碕灯台の駐車場に戻ることにしました。

 

f:id:karibatakurou:20210906051804j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210906052025j:plain

漁港から見る経島(ふみしま)

 

 

f:id:karibatakurou:20210906052541j:plain

道の途中にこんなのがありました。

 

f:id:karibatakurou:20210906053211j:plain

「御旅所」だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210906053420j:plain

日御碕灯台停留所12時6分発の出雲市方面行きの一畑バス

 

f:id:karibatakurou:20210906053701j:plain

古い車体が多い一畑バスですが、このバスは比較的新しいノンステップバスでした。

 

f:id:karibatakurou:20210906053830j:plain

来た道をバスは戻っていき

 

f:id:karibatakurou:20210906054142j:plain

約25分乗って「稲佐の浜」停留所

ここで降ります。

 

f:id:karibatakurou:20210906054403j:plain

この先、出雲大社の門前を経由してJR出雲市駅のほうに行くバスを見送ります。

 

 

施設名 日御碕神社
所在地 島根県出雲市大社町日御碕455
電話 0853-54-5261(日御碕神社社務所
0853-54-5400(日御碕ビジターセンター)
営業時間  
定休日  
料金 境内無料
交通 JR出雲市駅より一畑バス日御碕行きに乗車、日御碕停留所下車すぐ(本数少ないので注意)
バリアフリー情報

駐車場から神門前まではほぼフラットだが、その先日沉宮までは数段の石段有、スロープ無。神の宮はさらに石段の上にあり車いすで行くにはかなり厳しい。

駐車場

 

前<<<  日御碕神社 日沉宮 - カリバ旅行記

次>>>  屏風岩・因佐神社 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

≪参考リンク≫

出雲観光協会 日御碕神社