カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

中嶋神社

敦賀から下関まで 冬の日本海岸を鉄路で行く 23

 

f:id:karibatakurou:20210218093541j:plain

 中嶋神社に来ています。

参道入り口には大きな鳥居がそびえたっています。

 

 

f:id:karibatakurou:20210218093702j:plain

 この中嶋神社、お菓子の神様として知られています。

 

f:id:karibatakurou:20210218094007j:plain 

中嶋神社のご祭神はタヂマモリ

 

第11代垂仁天皇の家臣で、天皇の命により常世の国、すなわち海外の遠い国へ赴いて「ときじくのかぐの木の実」を探し求めていました。

そして「ときじくのかぐの木の実」を見つけで日本に持ち帰りました。

 

しかし帰国した時、天皇はすでに崩御されていました。

タヂマモリは悲しみのあまり、御陵の前で亡くなったそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20210218093805j:plain

 

「ときじくのかぐの木の実とは今の橘(たちばな)である」と古事記には記載されています。

 

この「橘」が何かは様々な説がありますが、柑橘類の一種であることは間違いなさそうです。

砂糖がなかった昔、菓子といえば果物のことをさしていました。

 橘を日本に持ち帰ったことからタヂマモリは菓子の神様とされています。

 

もっとも現在、タチバナと言っている木の実は直径3㎝ほど、酸味が強く生食には向きません。マーマレードに加工されることはあるようです

 

 

f:id:karibatakurou:20210218094124j:plain

 

タヂマモリは朝鮮、新羅の王子の末裔だそうです。

また弟のタヂマヒカタの子孫は神功皇后につながっていきます。

 

 

f:id:karibatakurou:20210218094226j:plain

 雪が激しく降っています。

 

f:id:karibatakurou:20210218094323j:plain

 手水鉢も雪にさらされています。

 

f:id:karibatakurou:20210218094424j:plain

 拝殿

 

f:id:karibatakurou:20210218094505j:plain

 記帳簿も雪に埋もれていました。

 

f:id:karibatakurou:20210218094610j:plain

 手を合わせます。

 

f:id:karibatakurou:20210218103316j:plain

 石の柵でかこまれた謎のスペース

 

 

f:id:karibatakurou:20210218103432j:plain

 そばの石碑には何やら彫ってあるが、何と読むのだろう・・・

 

f:id:karibatakurou:20210218103541j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210218103800j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20210218103918j:plain

 

 

 

f:id:karibatakurou:20210218104011j:plain

 朱塗りの本殿

室町時代の建立で、国の重要文化財だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20210218104115j:plain

本殿横の皇大神宮豊受大神宮

伊勢神宮と同じアマテラスとトヨウケビメを祀ってあるのですね。

 

f:id:karibatakurou:20210220072046j:plain

その奥に二つ並んだ末社聖神社・大森神社。

 ご祭神は分かりません。

 

f:id:karibatakurou:20210220072702j:plain

 こちらは若宮神社

 

 

f:id:karibatakurou:20210220074712j:plain

秋葉神社

 

f:id:karibatakurou:20210220075610j:plain

稲荷神社

 

f:id:karibatakurou:20210220080159j:plain

高松宮殿下お手植えの松

 

 鳥居から外に出てきました

 

f:id:karibatakurou:20210220080819j:plain

 何か、大きな石碑が立っています。

 

 というわけで、参詣を終えて、またバスで帰ります。

 

f:id:karibatakurou:20210220081352j:plain

 来た時バスを降りた道路の向かい側、神社の敷地内に、待合室らしきものが建っています。

 

バス停の標柱は立っていませんが、中に時刻表が掲示してありましたので、ここが豊岡方面行のバス乗り場で間違いないようです。

 

f:id:karibatakurou:20210220081624j:plain

 その時刻表

平日で一日6本のみ、これから乗る17時31分発のバスが最終便です。

 

f:id:karibatakurou:20210220081835j:plain

 だんだん暗くなってきた・・・

 

すごく寒いし、見知らぬ地でこんなものすごい雪の中、もしバスが来なかったら・・・

なんか、ものすごい不安になってきた・・

 

だから、バスのヘッドライトが見えたときは本当に救われた思いだった

 

 

f:id:karibatakurou:20210220082158j:plain

 そんなわけでバスに乗って豊岡駅前まで戻りました

終点の豊岡病院へ向かっていきバスを見送ります。

 

f:id:karibatakurou:20210220083151j:plain

 今夜の宿、Oホテル豊岡

 

前<<<  全但バス 豊岡駅~中嶋神社 - カリバ旅行記

次>>>  山陰本線 快速1163D 豊岡~城崎温泉 - カリバ旅行記

 


 

 

古事記の話≫

 

  ときじくのかぐの木の実
  赤い玉を産んだ朝鮮娘
  但馬に流れ着く朝鮮皇子

 

 ≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

豊岡市 中嶋神社