カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

春宮から秋宮へ 旧中山道 中編

中央本線 名古屋発 東京行き 普通列車の旅 10 / 青春18令和2年冬紀行 初日

 

f:id:karibatakurou:20201227054634j:plain

 旧中山道を進んでいきます。

 

 

f:id:karibatakurou:20201227054754j:plain

この辺り、下諏訪の温泉街に入ったようです。

鉱泉本館、明治37年創業の温泉旅館だそうです。

 

f:id:karibatakurou:20201227055304j:plain

 道路わきにもちょろちょろと温泉が流れ出していました。

ブロックに貼られたタイルには消えそうな文字で「旦」「過」「湯」と読み取れます。

 

f:id:karibatakurou:20201227055515j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201227055613j:plain

 共同浴場の「旦過の湯」

入浴料は240円、朝5時30分から営業しているそうです。 

 

f:id:karibatakurou:20201227055754j:plain

 先に進んでいきます。

 

 

f:id:karibatakurou:20201227055955j:plain

 「中山道 下諏訪宿 湯田坂 来迎寺」の立て看板

その隣に観光案内板が設置されています

 

 

f:id:karibatakurou:20201227060241j:plain

 この地に住んでいたおかねちゃんという幼女、お地蔵さんの導きで都に上り「和泉式部」になったそうです。

 

へえ~、和泉式部がこの地の出身だとは知らなかった・・と、その時は真面目に思いましたが・・・

 

後から調べてみますと和泉式部に関する伝承は、北は岩手県北上市から、南は佐賀県嬉野市・白石町まで、全国に存在するようです。

 

f:id:karibatakurou:20201227060403j:plain

 その「鋳焼地蔵尊」(かなやきじぞうそん)がある来迎寺

 

f:id:karibatakurou:20201227060453j:plain

 境内の右手

 

f:id:karibatakurou:20201227060813j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201227060951j:plain

 

f:id:karibatakurou:20201227061113j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20201227061231j:plain

和泉式部の身代わりとなったお地蔵様が安置されているお堂 

 

f:id:karibatakurou:20201227061327j:plain

 後に和泉式部となる「かね」と、身代わりになったお地蔵さんですね

 

f:id:karibatakurou:20201227061412j:plain

 お寺の本堂

 

では、お寺を離れて中山道に戻ります。

 

f:id:karibatakurou:20201227061747j:plain

 ここは中山道の宿場町、下諏訪宿

 

f:id:karibatakurou:20201227061525j:plain

 先に進みますと

 

f:id:karibatakurou:20201227061859j:plain

 ここも共同浴場のようです。

「遊泉ハウス児湯」、こちらも入浴料240円、5時30分から営業しています。

 

f:id:karibatakurou:20201227062014j:plain

 「児湯地蔵尊

 

f:id:karibatakurou:20201227062140j:plain

 泉質が柔らかくよく温まり「子宝に恵まれる」のだそうです

 

f:id:karibatakurou:20201227062257j:plain

 旅館が立ち並ぶ温泉街を先に進んでいきます。

 

中山道下諏訪温泉・鋳焼地蔵尊

 長野県諏訪郡下諏訪町

電話 0266-26-2102(下諏訪観光協会

 

前<<<  春宮から秋宮へ 旧中山道 前編 - カリバ旅行記

次>>>  春宮から秋宮へ 旧中山道 後編 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

鉄道唱歌の話
温泉の話
駅弁の話
古事記の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

下諏訪観光協会 諏訪大社下社秋宮周辺