カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

焼津神社 前編

鉄道唱歌で行く東海道本線 12 / 青春18令和2年春紀行 2日目

 

f:id:karibatakurou:20200420165749j:plain

 焼津駅に着きました。

ではこれから、鉄道唱歌にも歌われた焼津神社を訪ねていきます。

 

 

f:id:karibatakurou:20200421040538j:plain

 駅前の通りをまっすぐ歩いていきます

 

f:id:karibatakurou:20200421040712j:plain

 「タケル橋」

焼津神社の御祭神、ヤマトタケルにちなむものですね。

 

f:id:karibatakurou:20200421040934j:plain

 この角を曲がれば焼津神社のようです。

 

f:id:karibatakurou:20200421041122j:plain

 先に進むと

 

f:id:karibatakurou:20200421041311j:plain

 目指す焼津神社の駐車場

 

 

f:id:karibatakurou:20200421041506j:plain

 そこから回って神社の正門に出てきました。

 

f:id:karibatakurou:20200421041659j:plain

 鳥居に拝礼して進みます。

 

f:id:karibatakurou:20200421041823j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200421041949j:plain

 境内の一角に立つ銅像

 

焼津神社の御祭神、ヤマトタケル銅像です。

 

父である天皇の命により東国平定の旅に出たヤマトタケル、この地で国造(くにのみやつこ、古代の地方長官)から「野原の中に暴れまわって民を苦しめる神がいる」と聞き、その神を討伐するために野原に入ります。

しかしこの国造、表向き朝廷に恭順しながら裏で反朝廷勢力とつながってました。

 

ヤマトタケルが野原に入ると、国造は火を放ちました。火は枯れ草の野に燃え上がり、猛火となってヤマトタケルを襲います。

 

f:id:karibatakurou:20200424095414j:plain

 

 

ヤマトタケルは叔母で伊勢神宮の巫女であるヤマトヒメから「困った時はこれを使いなさい」と小さな袋と草薙剣を授かってました。ヤマトタケルが袋を開けると火打石が入ってました。

そこでひらめいたヤマトタケルは剣で自分の周囲の草を薙ぎ払い、火打石で火をつけ迎え火を起こして窮地を切り抜けました。

助かったヤマトタケルは国造の屋敷に斬り込み、彼を誅殺し屋敷に火をつけました。

 

このことからこの地を「焼津」というようになったと言います。

 

 

f:id:karibatakurou:20200424095856j:plain

 銅像の脇には「さゞれ石」

 

 f:id:karibatakurou:20200421042557j:plain

 手水舎

 

f:id:karibatakurou:20200421042832j:plain

 拝殿

 

f:id:karibatakurou:20200421043024j:plain

 手を合わせます

 

 

f:id:karibatakurou:20200421043558j:plain

 奥の本殿

 

前<<<  東海道本線 443M 沼津~焼津 - カリバ旅行記

次>>>  焼津神社 後編 - カリバ旅行記

 

焼津神社

静岡県焼津市焼津2-7-2

054-628-2444

焼津駅から徒歩15分

 

 

古事記の話≫

 

相武の国で - 古事記の話

火には火を! - 古事記の話

 

≪タクロウ作成のサイト≫

小説古事記
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

焼津神社