カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

走水神社 後編

鉄道唱歌で行く東海道本線 6 / 青春18令和2年春紀行 2日目

 

f:id:karibatakurou:20200416064034j:plain

 走水神社(はしりみずじんじゃ)に来ています。

 

 

f:id:karibatakurou:20200417051534j:plain

 拝殿の脇にでっかい金属球

案内板には「露國機械水雷」「明治四十三年六月五日」とあります。

 

日露戦争のときに回収されたロシア軍の機雷でしょうね。

 

 

f:id:karibatakurou:20200417051729j:plain

 本殿の横にはお稲荷さん、そしてお社があり、その奥の岩の中にもお社があります。

 

手前のお社は「旧別宮」だそうで、新別宮はまた別のところに建立してあるそうです。

 

f:id:karibatakurou:20200417051905j:plain

 奥の岩穴のお社は「水神社」

 

f:id:karibatakurou:20200417052217j:plain

 「河童」を祀ってあるとは、また珍しい。

 

 

f:id:karibatakurou:20200417052410j:plain

 拝殿前を通り抜けて反対側に行くと「別宮」がありました。

「十王・侍女を祀る」だそうです。

公式サイトによると、オトタチバナヒメに殉じた侍女を祀っているそうですが、古事記にはこの侍女の話は出てきません。

 

 

f:id:karibatakurou:20200417052743j:plain

 丘の上のほうまで歩道が続いています。

 

f:id:karibatakurou:20200417053006j:plain

 大きな石碑がありました

 

f:id:karibatakurou:20200417053107j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200417053226j:plain

 「弟橘媛の記念碑」だそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20200417053349j:plain

 さらに先に行きますと、

 

f:id:karibatakurou:20200417053623j:plain

 なにやら石造りの小さなお社

 

f:id:karibatakurou:20200417053747j:plain

向かって右から 神明社須賀神社諏訪神社、だそうです。

 

それぞれに手を合わせてから、もと来た道を降りていきます。

 

f:id:karibatakurou:20200417054012j:plain

 小径の途中から見る東京湾

 

では、神社の境内を後にし、外に出てきました。

 

f:id:karibatakurou:20200417054127j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20200417054241j:plain

 古代東海道のルートであり、ヤマトタケルやその他多くの旅人が渡っていった浦賀水道。海の向こうに房総半島がかすんで見えます。

 

 

走水神社

神奈川県横須賀市走水2‐12‐5

046-844-4122

JR横須賀駅京急馬堀海岸駅より京急バス観音崎行きに乗車

「走水神社」停留所下車徒歩2分

 

前<<<  走水神社 前編 - カリバ旅行記

次>>>  御所ヶ崎 - カリバ旅行記

 

 

古事記の話≫

 

オトタチバナヒメの入水 - 古事記の話

 

 ≪タクロウ作成のサイト≫

小説古事記
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

走水神社