カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

伊太祁曽神社 前編

木の国を行く 8

 

f:id:karibatakurou:20200121061456j:plain

 伊太祁曽神社の門前までやってきました。

 

 

f:id:karibatakurou:20200121061600j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20200121061720j:plain

 御祭神は五十猛命(いそたけるのみこと)、カッコ書きで大屋比古命(おおやびこのみこと)

 

 イソタケル日本書紀に登場する神様、オオヤビコ古事記に登場する神様で、同一神とされています。と言っても、古事記日本書紀をそれぞれ読んだ限りでは、二神にあんまり関連性はなさそうなのですが・・・

 

 日本神話 日本書紀一書より

 

スサノオ高天原で暴れて悪行三昧、このため八百万の神々によりスサノオ高天原を追放された。

 

スサノオは息子のイソタケルを伴って新羅に降りるが「こんなところには俺は居たくない」と船で海を渡って出雲に来た。そこで八岐大蛇を退治して多くの人々を救った。

 

この時、イソタケルは、高天原から木々の種を持ってた。

種は朝鮮半島にはまかずに、出雲にわたった後、日本中にその種を撒いた。なので朝鮮半島の山に木はなく、日本には青々とした木々が茂っている。

イソタケル紀伊国に鎮座された。

 

伊太祁曽神社が木の神様と言われる所以です。

どーでもいーけど、朝鮮って神代の昔から嫌われてたのね・・

 

 

f:id:karibatakurou:20200121061827j:plain

 

一方、古事記に登場するオオヤビコ。本来は名前の通り家屋の神様です。

 

日本神話 古事記より

 

因幡の白兎を助けたオオアナムヂ(のちのオオクニヌシ)、白兎から「ヤガミヒメ様はお兄様の誰とも結婚しません、オオアナムヂ様を気に入られます」と予言された。

 

はたして因幡ヤガミヒメはオオアナムヂ(のちのオオクニヌシ)の嫁になると宣言し、オオアナムヂの異母兄たちの求婚を断った。

しかしこのためオオアナムヂは異母兄たちに命を狙われ、木の国にいたオオヤビコを頼って逃げてきた。

 

しかし異母兄たちは木の国まで追ってきた。オオヤビコは「根の国スサノオのもとに行くがよい」と言って、木の股から根の国オオヤビコを逃がした。

 

スサノオのもとに逃れたオオアナムヂは、スサノオから与えられた数々の試練を乗り越えます。日本に戻り、オオクニヌシと改名し、かつて自分を虐げた異母兄を従えて日本の支配者となりました。

 

 

f:id:karibatakurou:20200122035839j:plain

 途中にあった摂末社

 

f:id:karibatakurou:20200122040413j:plain

 木の神様らしく、鳥居も木製です。

 

日本書紀イソタケル古事記オオヤビコ、どちらも木の国(紀伊国)に鎮座されていること、家屋も木材でできており木に関係が深いこと、などから同一神とみなされているんでしょうね。

 

  

f:id:karibatakurou:20200122041100j:plain

 手水舎

 

 

f:id:karibatakurou:20200122042603j:plain

神門を中に入ります。

  

 

f:id:karibatakurou:20200122043011j:plain

 神門の中に入ると、これが「拝殿」でしょうか、

この先には入れません。奥に本殿があるのでしょうが、様子はうかがえません。

ここでお賽銭を納めて手を合わせます。

 

f:id:karibatakurou:20200122043236j:plain

 境内の建物の中には、こんなのがありました

 

f:id:karibatakurou:20200122043425j:plain

「 厄難除 木俣くぐり」だそうです。

オオクニヌシの神話にちなむものですね。 

 

f:id:karibatakurou:20200122043612j:plain

 

 

 

 f:id:karibatakurou:20200122044937j:plain

 境内摂末社蛭子神社と霊石おさる石

 

 f:id:karibatakurou:20200122045220j:plain

 他にも摂末社が並んでいます。

 

f:id:karibatakurou:20200122045457j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200122045634j:plain

 御神木の「梛の木」だそうです。

 

 

f:id:karibatakurou:20200122052915j:plain

 「神功遥拝所」

ここから伊勢神宮を拝めるんですね。

 

f:id:karibatakurou:20200122053137j:plain

 

f:id:karibatakurou:20200122053342j:plain

 ではまた神門から外に出てきました。

 

施設名 伊太祁曽神社
所在地 和歌山県和歌山市伊太祈曽558
電話 073-478-0006
開園時間  
料金 境内無料
交通 和歌山電鐵伊太祈曽駅より徒歩5分
駐車場

 

 

前<<<  和歌山電鐵 竈山~伊太祈曽 - カリバ旅行記

次>>>  伊太祁曽神社 後編 - カリバ旅行記

 

 

古事記の話≫

 

オオヤビコのもとへ - 古事記の話

木の国から根の国へ - 古事記の話

 

≪タクロウ作成のサイト≫

小説古事記
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて

≪参考リンク≫

伊太祁曽神社