カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

おのころ島神社 後編

日本の国の始まりを求めて 5

 

f:id:karibatakurou:20190728202434j:plain

おのころ島神社の裏手には、摂末社の「八百万神社」がありました。

 

 

f:id:karibatakurou:20190728202900j:plain

 手水舎は無く、手水鉢だけおいてあります。

 

f:id:karibatakurou:20190728203215j:plain

 イザナギイザナミがお産みになられた八百万(やおよろず)の神様をお祀りしているんすね。

 

そこから先に回ると

 

 

f:id:karibatakurou:20190729085338j:plain

 「この坂の下に・・・安・・・お・・・あり」

字がかすれて読めない。

 

f:id:karibatakurou:20190729091326j:plain

 矢印のほうに坂道を下っていきますと

 

f:id:karibatakurou:20190729093056j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20190729093821j:plain

 石柱には「御砂所」、木札にはこれもかすれて読みにくいが「安産のお砂所」と読み取れます。

 

またもとに戻って

 

f:id:karibatakurou:20190729095011j:plain

 本殿に沿って周りをぐるっと歩いていきます。

 

f:id:karibatakurou:20190729100719j:plain

 木立の間から見えるオノコロ島神社の本殿。

 

f:id:karibatakurou:20190729101034j:plain

 石柱には「名木 ○墨桜」、「うすずみさくら」または「たんぼくさくら」と読むのだろうか。

サンズイに大の字を二つ重ねた字、あんまり見ないが「淡」の異体字か?

 

その奥には「御神木」の石柱

 

f:id:karibatakurou:20190729101224j:plain

 

 

f:id:karibatakurou:20190729101352j:plain

 柵の中には、枯木の大木が横たえられていました。

 

では、境内から外に出ます。

 

f:id:karibatakurou:20190729101534j:plain

 神社横の保育園では、プール開きが行われていたようでした。

 

昨日、福岡を出発するまではまだ梅雨の真っただ中だったのですが、もう梅雨明けしたのでしょうか、強い日差しが暑い中照りつけています。

 

施設名 おのころ島神社
所在地 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
電話 0799-42-5320
開園時間  
料金 拝観料無料
交通 ☆神戸・舞子より、
神姫バス淡路交通バス福良行きに乗車、神戸三宮より約1時間10分・高速舞子より40~50分

☆徳島より
淡路交通バス洲本行き に乗車、約一時間 (本数少ないので注意)

☆いずれも榎列下車、徒歩約10分
 
駐車場

  

 

前<<<  おのころ島神社 前編 - カリバ旅行記

次>>>  天の浮橋・葦原の国 - カリバ旅行記

 

 

古事記の話≫

 

イザナギとイザナミ、天沼矛を受け取る - 古事記の話

オノゴロ島 - 古事記の話

 

≪タクロウ作成のサイト≫

古事記の話
温泉の話
駅弁の話

 

≪参考リンク≫

おのころ島神社
南あわじ市 おのころ島神社